地球へ ようこそ!

化石ブログ継続中。ハンドルネーム いろいろ。
あやかし(姫)@~。ほにゃらら・・・おばちゃん( 秘かに生息 )。  

ジャパン のパート ( その3 )

2010-05-03 05:35:43 | たかが されどの パート 物語
ジャパンのパート研修、遠くまでお出かけコース終了。
昨晩帰宅、深夜0:20分、とうちゃんのお迎え有り。その後夕食(夜食か?)をとり、事務手続きの書類を書いて寝床についたのは・・・恐らく 午前2;00前位なんじゃあなかろうか?ジャパン 本日もお・し・ご・と。

ジャパンは、この会社で働く気はすでになくなっている。次の仕事先を検討中。この会社、只今パートなのに、バイトを指導する。というお役もついているらしい。

>この会社を辞めようと考えている理由は・・・

ジャパンの担当している係が、多分だけど・・・時代の先端、故に日々変化する。しかもお宅チックなので、覚えることが山のよう、まあこれは仕方がない。
それより・・・
   職場の雰囲気が、殺伐としている。(と いう表現でいいのかな?)
カリカリしている?キンキンしている?そんな感じですかね?
お客様がお宅チックな人がいるせいだか、どうやら待つことができないらしい。
で ”イライラ ・・・イライラ ・・・イライラ・・・”しているらしい。

「 ツ― 」と言えば 「 カー 」
( なんて 応えられるわけないじゃん。先日入ったばかりの ”引きこもり属、引きこもり派”出身のお姉さん(=ジャパン)でっせ。)

で、二人で考えてみた。なんでだろう?

1、お集まりの人々が会社で、都会生活、色々いろいろ上司に言われているオジサマ達である。(含む お兄さま)
2、家庭で ガミガミ、ガミガミ、ガミガミ、ガミガミ・・言われているオジサマ達である。(含む お兄さま)
・・・・1&2により、ストレスを発散しに、ここにきているような節がある。
3、仕事場自体が、相当音が混ざって、うるさくて そこにいるだけで、段々イライラしてくる。

時代の最先端、大集合の 「 場 」 ですもんね。今の時代を象徴しているんだと思う。

分刻みで動きまわる人々。
我慢強いと言われているとうちゃんだって(だからこそなんだろうか?)、知らず知らずのうちに、それが体に染みついて、「 待てない人 」になっているような気がする。

で、自分が受けたその状況なり受けた「 気 」を、同じように誰かに流す。という構図になっているんじゃあなかろうか?と思う。
「 人は 自分の受けた気を、流す 『 場 』をみつけながら生きているのではないか?」思う。

私だって、今だから、ゆるやかになってきたけれど、とうちゃんが第一線で働いていた時には・・・
始めやさしい?奥さん(姫)の声が
「 時間だよ 」・・・(起きた?起きない?のぞく)これを3度ばかしやる。
「 早く してよ。」と言い残し、駐車場に走る。(結構遠い)

マンション玄関先、いらいらしながら待つこと、下手すると5分。
(何やってんだ?)
で、
電車に遅刻しそうなとうちゃんの為に車をぶっとばし( 当然制限時速オーバー )何とか電車に間に合わせる なんていうことを 延々 20年以上やってきたわけでね。今考えたら、何もそこまでしなくたって、会社に遅刻させればよかったんじゃん。って思う。

そうすれば、”オット(夫)いっけな~い。”って感じで、自分で早く起きて、自分で何とかするでしょ?ずっと、転ばぬ先の杖をどうぞ、どうぞ、ってやり続けてきたから、どこかとうちゃん自立しなかったんじゃないかな?と思う。

これを延々20数年もやっていると・・・おかしくなって当たり前だと思う。やっとこの頃、姫、うたたね時、はたと目が覚め、”しまった!遅刻だ!”って青くなって、心臓がドキドキすることがなくなったけれど・・・。

まあ、こんなことは とるに足らない問題だと言えるかもだけど・・・。

いずれにしても、ジャパンが自分自身で、こんなに早く動く( 次の職場探し )とは思っていなかったから、ちょっとお・ど・ろ・き。

この会社、離職率も相当高いらしい。「 ご縁があれば繋がるのだろうし、なければ切れる 」 ただそれだけのこと。

ジャパンは、すっかり痩せて、スリムになり、( お~ちょっと、羨ましいかも?)
・・・だけどね、なんだ かんだ言っても、引きこもりしていた時より、充実してる印象受けてます。

ジ「 お母さん、今度辞めるにしても、しっかり次の職場見付けてから 辞めるから。」

どっちでもいいんで、毎日家で の~らり く~らり するんだけはよしこさんです。はい!

でも、若いってことは、それだけでも勤め先確保がお楽ちんなのであります。な~んの取りえもない おばはん、50過ぎには殆ど職場は与えられないと考えても間違いじゃあないんじゃあないだろうか?

お菓子工場、がんばろうっと!その為にも ダイエット頑張るもんね~。鉄板130枚ばかしを持ちあげたくらいで、腰痛めているようじゃあお話にならないんだし、動体視力 UPのためにも、瞬間芸が上手になるためにも、「 気 」をすみずみまでいきわたらせることが大切なように思う。

>写真は、お友達と出かけたイタリアンのお店。イタリアンなんだけど、いろいろな国の御料理が楽しめるお店。モロッカンティー( 380円だったかな?ほんのり甘くてすっきりしたお茶 ) というお茶とバナナケーキ(150円)。

こういう自分だけの時(ゆったりまったり時間)を、1カ月に最低1回はとるようにしようと思っている。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あやかし@運動人 の挑戦 | トップ | ゴールデン・ウイークは・・・  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆったりまったりの時間 (mayumi)
2010-05-03 21:25:34
> 自分だけの時(ゆったりまったり時間)を、1カ月に最低1回はとる...

すっごくいいと思う。
自分にゆとりがないと 他の人に優しくなれないもの。

モロッカンティー...
モロッコのお茶って事?
美味しそう♪ バナナケーキと良く合いそう (*^_^*)
返信する
どもども・・・ (管理人より)
2010-05-04 03:30:32
>mayumiたん・・・

ようこそです。このところ忙しくてね、ブログ仲間のところも、ほ~~んの短時間覗くだけ・・・みたいな感じ。
mayumiたんのところにも出かけてはいるんだけど、コメントを残すには至っていないな~。すみませぬ。

>モロッカンティー・・・

モロッコのお茶か?はわからないんだ。
・・・っていうのが、いつもなら、これってどんなお茶ですか?って質問するんだけど・・・

このケーキー&ティーに至るまで、何でしょう?何でしょう?で食べまくった後なんでね。

なんじゃらかんじゃら尋ねすぎて、ちょっとうるさく思われたんじゃあないかな?って思ってしまった。

味のことは な~~んにもわからないんだけどね、多分 ミントが入っているんじゃあなかろうか?

どこかで見つけたら飲んでみてくだされ。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

たかが されどの パート 物語」カテゴリの最新記事