どーも、こちらあやかし@
今日は 学童保育のパートの日だった。
現場に行ってみなくてはどういう流れになるのかが、さっぱりわからない。学童に誰が来るのか?がわからないのだ。一応予定は組んであるのだけれど。。。
昔むかし・・・教育関係の仕事に携わっていたときもそう思っていたが、正社員さん、正式には何ていう名前だっけ?って本当に大変。市の関係?の?雑務が多すぎると思う。肝心の子供達に関する話し合いが殆どできないところは大いに問題ありだと思う。
ものすごい仕事量で、早朝やアフターにサービス残業をやってらっしゃるみたいなのだが。。。???
お若いのに偉いな~と思う。来年にはTOPの方がおやめにになるみたいだ・・・そうしたら、一体どうなるんだろう?うまくまわっていくのだろうか?
私は補助員であるので、決められた時間を働く感じなのだけれど、もっと時間をとって職員全体の意思疎通をはかりたいな~と思う。
この子は どうだろう?とか あの子はこんな感じだよね、とかね。
話はかわるけど、家庭環境だって 重要なポイントだよね。何でも前年度の学童保育希望者の家庭の半数が、シングルマザーだったとか。高いパーセンテージだと思う。
両親が揃っていれば いいってもんじゃあないとは思うけれど、占い的には、偏りが全くないとは言えないかも?ま、それも個人差があって、影響する子供とそうでない子供といるんだろうけれど。。。
それから、昔でいうところの障害児、ただ今は 個別児と呼ぶみたいだ。(多分 このような字だと思う。)これらの子供に対する勉強会に参加しなくてはならないらしいのだが、まだ開催されていない。何ていうか・・・自転車操業 っぽいっていうか、どろなわっていうか、ぶっつけ本番っていうか。。。そんな感じ。
スピ系の課題・宿題も相変わらずで 仕事に慣れるので精いっぱいだったのでぎりぎりまで貯めこんでいたから大変。。。
今週は家族に協力してもらってヒーリングの課題は終了させた。あとはもう一つの宿題だな、ま、何とかこなせるだろう。。。
九月の卒業を目指して 今晩も頑張ろう!! では また!!
Aさまの手術は何とか無事終了した。あの手この手を使って越えた。もちろん、ヒーリングもやりましたわ。とにかく思いつくことは全部やってみるのが信条。