きのうは、残暑厳しき中、午後から井の頭公園(正式には東京都立井の頭恩賜公園!)の一角にあるジブリの美術館(正式には、三鷹の森ジブリ美術館)に行って来ました。
平日の午後、しかも小学校の夏休みも終わりでしょうから、余裕でがらがらか?と思いましたが、甘い甘い。結構たくさんの人が来ていてびっくりしました。
宮崎駿監督とかジブリ作品に強い思い入れはありません(←こらこら)
もののけ姫はたまたま映画館で見ましたけど、あとはテレビでいい加減に見ているくらい。
でも、宮崎監督らの仕事場を再現したコーナーなどなかなか面白かったです。ちびた鉛筆がごっそり入った大きなガラス瓶など文具好きの皆さんも楽しめるのでは?ちなみに三菱uniが多かったかな。
ミュージアムショップは大混雑で値段も高いので何も買いませんでしたが、入り口でもらった入場券がアニメのフィルムを使ったもので、いいお土産になりました。
ところで、ジブリはGHIBLIという綴りなんですね。これはイタリアの高級スポーツカーメーカー、マセラッティの往年の名車と同じ綴りですが、日本では確かギブリと発音されていました。どっちが正確なんでしょう。

平日の午後、しかも小学校の夏休みも終わりでしょうから、余裕でがらがらか?と思いましたが、甘い甘い。結構たくさんの人が来ていてびっくりしました。
宮崎駿監督とかジブリ作品に強い思い入れはありません(←こらこら)
もののけ姫はたまたま映画館で見ましたけど、あとはテレビでいい加減に見ているくらい。
でも、宮崎監督らの仕事場を再現したコーナーなどなかなか面白かったです。ちびた鉛筆がごっそり入った大きなガラス瓶など文具好きの皆さんも楽しめるのでは?ちなみに三菱uniが多かったかな。
ミュージアムショップは大混雑で値段も高いので何も買いませんでしたが、入り口でもらった入場券がアニメのフィルムを使ったもので、いいお土産になりました。
ところで、ジブリはGHIBLIという綴りなんですね。これはイタリアの高級スポーツカーメーカー、マセラッティの往年の名車と同じ綴りですが、日本では確かギブリと発音されていました。どっちが正確なんでしょう。
