万年筆関係のネタが続いております(汗)
写真は、ペリカンのコンヴァータ。普通はつまみの色は黒、
これはつまみがシルバーの限定品・・・
というのは真っ赤なウソでして、通常品の黒いつまみの部分を
シルバーに塗ってみただけです。
少し前に、とめさんが指摘されていたように、ペリカノJr.や
ペリカーノなど、淡い半透明の軸にこのコンヴァータを装着すると
銀と黒のコントラストが強いのでちょっとイケテないと。
しかし、つまみの色によってかなり印象は変わりました。
こいつを我が愛しのペリカーノのオレンジに装着してみると・・・
おおっ!写真がいまいちで恐縮ですが、なかなか良い感じです。
こういう小技に走るとキリがなさそうなんですが、ちょっとはまりそうです。

写真は、ペリカンのコンヴァータ。普通はつまみの色は黒、
これはつまみがシルバーの限定品・・・
というのは真っ赤なウソでして、通常品の黒いつまみの部分を
シルバーに塗ってみただけです。
少し前に、とめさんが指摘されていたように、ペリカノJr.や
ペリカーノなど、淡い半透明の軸にこのコンヴァータを装着すると
銀と黒のコントラストが強いのでちょっとイケテないと。
しかし、つまみの色によってかなり印象は変わりました。
こいつを我が愛しのペリカーノのオレンジに装着してみると・・・
おおっ!写真がいまいちで恐縮ですが、なかなか良い感じです。
こういう小技に走るとキリがなさそうなんですが、ちょっとはまりそうです。
