「選べるリフィルペン」以降、無印のステーショナリーが新作ラッシュを迎えています。
間違いなく新学期の開始を睨んだ戦略ですね。そして先々週あたりにどーんと出たのが、ノート・メモ類です。
中にはどんなシチュエーションを想定してるのかな?というものもありますが、とりあえず2種類買ってきました。
『表紙印刷ノート・方眼』84円
A5スリムとの表示のとおり、たてはA5サイズと同じ21cm、横幅は9cmあまりと、6cmも短くなっています。
さて、これどう使うかな?
ロディアの縦長版と同じように、買い物リストやToDoリストとして使うのが一番はまるかもしれません。
もしこれがリングノートだったら、電車の中や狭い場所で活躍してくれそうなんですけどね。
このノートには、方眼のほか、横罫、無地もあって、方眼と横罫はそれぞれ表紙に中の罫線が描かれています。
「表紙印刷ノート」という名前はそこから来てるんですね。
『週刊誌4コマノート・ミニ』105円
これ新製品だと思うんですが、ネットストアにはなかったような気がします。
88枚の薄手の紙を綴じてある週刊誌ノートですが、ミニ、つまりA5サイズになった時点で『週刊誌ノート』という名前はちょっと合わないような気がしますね。
1ページに、たて37mm、横55ミリのコマが8個あらかじめ印刷されています。
このコンセプトの面白さにつられて、漫画も、イラストも書かないのに買ってしまいました。
今回は、ほ~新製品か!というノリで買ってしまいました。どちらもユニークなノートなので、何とか使い方をひねり出さなければ。

間違いなく新学期の開始を睨んだ戦略ですね。そして先々週あたりにどーんと出たのが、ノート・メモ類です。
中にはどんなシチュエーションを想定してるのかな?というものもありますが、とりあえず2種類買ってきました。
『表紙印刷ノート・方眼』84円
A5スリムとの表示のとおり、たてはA5サイズと同じ21cm、横幅は9cmあまりと、6cmも短くなっています。
さて、これどう使うかな?
ロディアの縦長版と同じように、買い物リストやToDoリストとして使うのが一番はまるかもしれません。
もしこれがリングノートだったら、電車の中や狭い場所で活躍してくれそうなんですけどね。
このノートには、方眼のほか、横罫、無地もあって、方眼と横罫はそれぞれ表紙に中の罫線が描かれています。
「表紙印刷ノート」という名前はそこから来てるんですね。
『週刊誌4コマノート・ミニ』105円
これ新製品だと思うんですが、ネットストアにはなかったような気がします。
88枚の薄手の紙を綴じてある週刊誌ノートですが、ミニ、つまりA5サイズになった時点で『週刊誌ノート』という名前はちょっと合わないような気がしますね。
1ページに、たて37mm、横55ミリのコマが8個あらかじめ印刷されています。
このコンセプトの面白さにつられて、漫画も、イラストも書かないのに買ってしまいました。
今回は、ほ~新製品か!というノリで買ってしまいました。どちらもユニークなノートなので、何とか使い方をひねり出さなければ。
