先日図書館で借りてきた文具関係の本。
借りてきたのは、写真右から
・万年筆の印象と図解カタログ/丸善株式会社
・万年筆/梅田晴夫
・原稿用紙の知識と使い方/松雄靖秋
そして上にチラリと見えるのは、[日本産]万年筆型録
どれも渋いですが、そのせいか、図書館の書架にはなく地下の倉庫から引っ張り出してもらったものです。
「原稿用紙~」は、まえがきの出だしが「本書は、原稿用紙についてその全てを語るという意図で書かれたものである。」ですからね、いきなり。
これから、「著名人の原稿用紙と文字」という章を読み始めるところです。もうワクワクどきどきです。
万年筆型録以外は絶版だと思いますが、こういう文具本も簡単に手に入るといいのに。
借りてきたのは、写真右から
・万年筆の印象と図解カタログ/丸善株式会社
・万年筆/梅田晴夫
・原稿用紙の知識と使い方/松雄靖秋
そして上にチラリと見えるのは、[日本産]万年筆型録
どれも渋いですが、そのせいか、図書館の書架にはなく地下の倉庫から引っ張り出してもらったものです。
「原稿用紙~」は、まえがきの出だしが「本書は、原稿用紙についてその全てを語るという意図で書かれたものである。」ですからね、いきなり。
これから、「著名人の原稿用紙と文字」という章を読み始めるところです。もうワクワクどきどきです。
万年筆型録以外は絶版だと思いますが、こういう文具本も簡単に手に入るといいのに。