皆さんおなじみのRHODIAのなかではちょっと異色のクリック・ブロックです。
正式名称は、「RHODIA ADVANCED CLIC BLOC」で、日本での製品名は「マウスパッド 5mm方眼」です。クオバディスのウェブサイトでは、ロディアの中の5mm方眼ノートに分類されていました。
マウスパッドは使っていないんですが、光学式のマウスのため、切り抜いた新聞記事だとか雑誌の上で走らせてます。
しかし現在の有線マウスではちょっとした不都合があり、ワイヤレスのマウスを新調することにしたので、ちょっと見栄えの良いマウスパッドとしてこのクリック・ブロックを選びました。
マウスとペンのイラストの書かれた表紙をはがすと5㎜方眼が現れます。
もちろん紙なので、自由にメモも出来る、というのがこのクリック・ブロックの優れた点ですね。用紙は30枚あるので、汚れたらピッとはがしてまたきれいな面が使えるというわけです。マウスの滑りは申し分ありません。
サイズは横23cm、縦19cmで、マウスパッドとしてはちょうど良い大きさで、メモはたっぷりできそうです。
用紙は向かって左と下の2辺が糊付けされており、マウスを滑らせている間に不用意にはがれたり、めくれたりしにくいようになっています。
裏表紙には滑り止め加工がされているので、机の上でクリック・ブロック自身が動いてしまうということはありません。
というわけでなかなか良くできているクリック・ブックですが、意外だったのは、5㎜方眼の罫線が通常のロディアの淡いパープルではなく、薄いグレーだったことです。
さあ、あとは新しいマウスを待つばかり。楽しみです。
正式名称は、「RHODIA ADVANCED CLIC BLOC」で、日本での製品名は「マウスパッド 5mm方眼」です。クオバディスのウェブサイトでは、ロディアの中の5mm方眼ノートに分類されていました。
マウスパッドは使っていないんですが、光学式のマウスのため、切り抜いた新聞記事だとか雑誌の上で走らせてます。
しかし現在の有線マウスではちょっとした不都合があり、ワイヤレスのマウスを新調することにしたので、ちょっと見栄えの良いマウスパッドとしてこのクリック・ブロックを選びました。
マウスとペンのイラストの書かれた表紙をはがすと5㎜方眼が現れます。
もちろん紙なので、自由にメモも出来る、というのがこのクリック・ブロックの優れた点ですね。用紙は30枚あるので、汚れたらピッとはがしてまたきれいな面が使えるというわけです。マウスの滑りは申し分ありません。
サイズは横23cm、縦19cmで、マウスパッドとしてはちょうど良い大きさで、メモはたっぷりできそうです。
用紙は向かって左と下の2辺が糊付けされており、マウスを滑らせている間に不用意にはがれたり、めくれたりしにくいようになっています。
裏表紙には滑り止め加工がされているので、机の上でクリック・ブロック自身が動いてしまうということはありません。
というわけでなかなか良くできているクリック・ブックですが、意外だったのは、5㎜方眼の罫線が通常のロディアの淡いパープルではなく、薄いグレーだったことです。
さあ、あとは新しいマウスを待つばかり。楽しみです。