私の失策でした。
いつも愛飲しているエスプレッソ、ネスプレッソのカプセルはお店で直接買う(試飲もできます)か、ネスプレッソへの電話で、注文してきました。
昨年のことでしたでしょうか、新しいエスプレッソマシン ヴァーチュが新発売されました。
https://www.nespresso.com/jp/ja/order/machines/vertuo
それにともなって、カプセルも従来タイプとヴァーチュタイプとに分かれ、新製品の方に販売の主力がおかれているのか、送られるDMには、ほとんど、オリジナルエスプレッソのカプセル案内がありません。
今年はご存じのようにおうちでコーヒータイム、と気楽に友人を誘うこともなく、エスプレッソの年のはじめに100個ほど在庫があったカプセルがなくなるまでに、ほぼ1年かかりました。夫婦で食後(毎食後ではありません。お肉を食べたあととか、ちょっと濃いめのスイーツと一緒に)に飲む程度ではそんなに消費しませんでした。
いよいよあと10数個になって、さて注文、というときに、ちょうど紅茶の注文もあったので、一度アマ〇〇を開けてみました。
そもそも、それが失敗のもとでした。
ネスプレッソは世界のコーヒー産出国からの選りすぐりを世界最高水準の製法でエスプレッソなどを生み出しているもともと海外と関わるメーカーです。メーカーであり販売元でもあるコーヒー界の重鎮です。
もちろん、ネスプレッソジャパンという立派な会社もあるわけですので、この期に及んでコロナが・・・という心配は杞憂のはず。
アマ〇〇で扱っているのもれっきとしたネスプレッソの商品でした。
それでためしに5本、50個分のカプセルをいつものようにポチッとボタン一つで注文した はずでした。
注文は10月23日でした。
そして今日11月2日に届けられました。
扱うショップが海外からの輸入を扱うところだったのですね。
配達履歴を開いてもいつも、コロナ対策のため・・・とだけ表示されます。
キャンセルも考えました。が、そのうち届くのが11月2日~6日と限定されてきたので、待ちました。
商品はいつもと変わりません。
まず、外側のビニル状の袋を外すのも、内側の紙袋をとるときも、手袋をするのを失念したので、素手ながら、あとは、しっかりいやというほど洗いました。取り去った袋はすぐにごみ袋に入れ、アルコールを吹き付け固く口をしばる。
いよいよ中身のコーヒーカプセルの入った細長い紙箱ですが、アルコールの除菌ウェットペーパーで入念にふき清めました。
中身のカプセルはさすがに大丈夫でしょう。。。
このご時世に国際郵便で届く商品を注文した無知さに、意識の低さに、驚くより情けないです。
どうやら韓国の空港経由らしいですが、ハブ空港だから安心できません。
とはいえ、私のような不心得者はきっと他にも十分大勢いるかと思いますし、取り寄せた海外からの品がそのままクラスターにもなっていはすまい、と大胆に居直ってもいる私です。
と、ここでいったん終わる予定でしたが、秋深まる、朝乃山は元気、という前向きの画像を
お示しします。最後に今日のくだんのかいもの ネッスルエスプレッソ5箱もご愛嬌に載せさせていただきましょう。
つわぶきです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e5/9fbcd859d500935a67513ecae909a7a4.jpg)
アケビを生まれて初めて食しました。外側の美しさに見入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/04/4508c7887f39c8e3aa7f653e0552404a.jpg)
先日の選挙の際のポスターです。タウン誌の片隅にあったのを撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/c58c18339f10c514e36dd255403dcce6.jpg)
そして、
これが例の品物です。明日から飲むぞ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/45/ed5b315d86b828f6ccf30cfe0fcbea15.jpg)
いつも愛飲しているエスプレッソ、ネスプレッソのカプセルはお店で直接買う(試飲もできます)か、ネスプレッソへの電話で、注文してきました。
昨年のことでしたでしょうか、新しいエスプレッソマシン ヴァーチュが新発売されました。
https://www.nespresso.com/jp/ja/order/machines/vertuo
それにともなって、カプセルも従来タイプとヴァーチュタイプとに分かれ、新製品の方に販売の主力がおかれているのか、送られるDMには、ほとんど、オリジナルエスプレッソのカプセル案内がありません。
今年はご存じのようにおうちでコーヒータイム、と気楽に友人を誘うこともなく、エスプレッソの年のはじめに100個ほど在庫があったカプセルがなくなるまでに、ほぼ1年かかりました。夫婦で食後(毎食後ではありません。お肉を食べたあととか、ちょっと濃いめのスイーツと一緒に)に飲む程度ではそんなに消費しませんでした。
いよいよあと10数個になって、さて注文、というときに、ちょうど紅茶の注文もあったので、一度アマ〇〇を開けてみました。
そもそも、それが失敗のもとでした。
ネスプレッソは世界のコーヒー産出国からの選りすぐりを世界最高水準の製法でエスプレッソなどを生み出しているもともと海外と関わるメーカーです。メーカーであり販売元でもあるコーヒー界の重鎮です。
もちろん、ネスプレッソジャパンという立派な会社もあるわけですので、この期に及んでコロナが・・・という心配は杞憂のはず。
アマ〇〇で扱っているのもれっきとしたネスプレッソの商品でした。
それでためしに5本、50個分のカプセルをいつものようにポチッとボタン一つで注文した はずでした。
注文は10月23日でした。
そして今日11月2日に届けられました。
扱うショップが海外からの輸入を扱うところだったのですね。
配達履歴を開いてもいつも、コロナ対策のため・・・とだけ表示されます。
キャンセルも考えました。が、そのうち届くのが11月2日~6日と限定されてきたので、待ちました。
商品はいつもと変わりません。
まず、外側のビニル状の袋を外すのも、内側の紙袋をとるときも、手袋をするのを失念したので、素手ながら、あとは、しっかりいやというほど洗いました。取り去った袋はすぐにごみ袋に入れ、アルコールを吹き付け固く口をしばる。
いよいよ中身のコーヒーカプセルの入った細長い紙箱ですが、アルコールの除菌ウェットペーパーで入念にふき清めました。
中身のカプセルはさすがに大丈夫でしょう。。。
このご時世に国際郵便で届く商品を注文した無知さに、意識の低さに、驚くより情けないです。
どうやら韓国の空港経由らしいですが、ハブ空港だから安心できません。
とはいえ、私のような不心得者はきっと他にも十分大勢いるかと思いますし、取り寄せた海外からの品がそのままクラスターにもなっていはすまい、と大胆に居直ってもいる私です。
と、ここでいったん終わる予定でしたが、秋深まる、朝乃山は元気、という前向きの画像を
お示しします。最後に今日のくだんのかいもの ネッスルエスプレッソ5箱もご愛嬌に載せさせていただきましょう。
つわぶきです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e5/9fbcd859d500935a67513ecae909a7a4.jpg)
アケビを生まれて初めて食しました。外側の美しさに見入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/04/4508c7887f39c8e3aa7f653e0552404a.jpg)
先日の選挙の際のポスターです。タウン誌の片隅にあったのを撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/21/c58c18339f10c514e36dd255403dcce6.jpg)
そして、
これが例の品物です。明日から飲むぞ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/45/ed5b315d86b828f6ccf30cfe0fcbea15.jpg)