今日は日本画教室、重たい道具を揃えて、鞄と紙袋に入れて、バスで行く。
自分は年長者ながら、車がないので重たい荷物は、雨となると大変だ。
2時間の中で、少しでも描きこまなければならない。
先生の指導を受けて、3割の完成度、あとかなり手をかけないと、出来上がらない。
それなりに、絵になって来た。帰りは、恐れ多くも先生が近くまで送ってくださった。
日本画教室は、8月中夏休みだった。
9月6日が、教室の日。
下描きのまま進んでいない。4日、5日でなんとかしなきゃ。
これに彩色をある程度して持って行く。
師走の朔日と言うのに、今日は日本画教室、時間がなくて準備していなかったので、バラ一輪買って、写生した。
これで、全体の構図を決めて、制作する。
花が枯れないうちに、タブレットで、撮っておく。

これで、全体の構図を決めて、制作する。
花が枯れないうちに、タブレットで、撮っておく。

今日は、教室が遠いところで、公共交通機関が、利用できない場所にある。
教室のメンバーは、先生も含めマイカーでくる。私だけが、車がないので、いつもバスで行く。
今日の教室は、バスが一時間に一本しかなく、電車も駅から、かなり歩くところにある。
その上、日本画の道具は、結構重くてかさ張る。
そこで、メンバーの一人のIさんが、自宅まで迎えに来てくれた。本当に有難いことだ。
帰りはと言うと、先生が送ってくださった。
皆さんの親切にこたえられる、立派な絵が描けるといいのだが、自分では、満足のいかない出来だ。
先生はよくできたと一応ほめてくださったが、少し手直しをして、アドバイスをいただいた。
あとは、自宅で完成まで、頑張って仕上げることになる。
少しづつ、手を加え ひと様に見ていただける絵にしたい。
教室のメンバーは、先生も含めマイカーでくる。私だけが、車がないので、いつもバスで行く。
今日の教室は、バスが一時間に一本しかなく、電車も駅から、かなり歩くところにある。
その上、日本画の道具は、結構重くてかさ張る。
そこで、メンバーの一人のIさんが、自宅まで迎えに来てくれた。本当に有難いことだ。
帰りはと言うと、先生が送ってくださった。
皆さんの親切にこたえられる、立派な絵が描けるといいのだが、自分では、満足のいかない出来だ。
先生はよくできたと一応ほめてくださったが、少し手直しをして、アドバイスをいただいた。
あとは、自宅で完成まで、頑張って仕上げることになる。
少しづつ、手を加え ひと様に見ていただける絵にしたい。
薔薇の絵の日本画彩色中も、なかなか、満足に行かなくて、自信喪失。
岩絵の具を塗り重ねても、不満足。
恥の上塗りと言う言葉があるが、これでは、不満足の上塗りというものだ。
どう見ても、素人の絵だ。人に見せられる絵ではない。
満足行くまで、手をかけて彩色しよう。
岩絵の具を塗り重ねても、不満足。
恥の上塗りと言う言葉があるが、これでは、不満足の上塗りというものだ。
どう見ても、素人の絵だ。人に見せられる絵ではない。
満足行くまで、手をかけて彩色しよう。
山手線、京浜東北線ともに、JRが、事故でで駄目だったので、地下鉄で回り込んで恵比須まで行った。
最終日の、山種美術館の企画展に入場できた。
いつも日本画をやっているので、感覚的にも、技法の勉強になるので、その都度出かける。
病人がいるので、東京まで行って、まるきり留守にできない。
次女が会社休みの時は、安心して出かける。
季節ごとに、東京の風景が変わるので、それも楽しみだ。
今日は、一日雨だ。
外出が昨日でよかった。
最終日の、山種美術館の企画展に入場できた。
いつも日本画をやっているので、感覚的にも、技法の勉強になるので、その都度出かける。
病人がいるので、東京まで行って、まるきり留守にできない。
次女が会社休みの時は、安心して出かける。
季節ごとに、東京の風景が変わるので、それも楽しみだ。
今日は、一日雨だ。
外出が昨日でよかった。
昨年の6月から休んでいたが、再開。
先生が丁寧に指導してくださいました。
月2回で、隔週火曜日、道具が重いのですが、行きはバス、帰りはIさんが車で送ってくださいました。
前から描いているバラの絵を続けて、仕上げることに。
油絵や、水彩画に比べて、日本画は、時間と場所がないと描けない。
途中で、映像でこのブログでも公開します。
乞うご期待。
先生が丁寧に指導してくださいました。
月2回で、隔週火曜日、道具が重いのですが、行きはバス、帰りはIさんが車で送ってくださいました。
前から描いているバラの絵を続けて、仕上げることに。
油絵や、水彩画に比べて、日本画は、時間と場所がないと描けない。
途中で、映像でこのブログでも公開します。
乞うご期待。