こちらに越してきてから、インターネットは、光で無かった。
今日は、朝から工事。案外簡単に引けたのだが、パソコンの方が接続を嫌がってうまくいかない。
接続の助っ人を呼んでくれて、さらに一時間あれやこれややってくれた。
プロでもこんなに大変なのに、設定を自分でやったらできなかっただろう。
訪問設定をお願いして良かった。
暑い中お世話様でした。
この記事は、初光りの初接続。
明日から、インターネットの楽しみが楽になる。
五年前の、七月二日に当ブログを始めて、途切れ途切れながら五年間よく続いてきたものだ。46900ジャスト・ナウ
つたないブログに、よくお尋ね頂いたゲストさんのおかげです。
見て下さる人がいなければ、自分で読み返していればいいやと思いつつも、ゲストさんのアクセスを期待してキーボートに指を走らせてきた。
今どき日本の総理大臣で五年も続いた人いないのに。
偉大なブログだ。
しかし世の中の役に立っていないのなら無駄だと仰せの方もいよう。
爺問題は、時事問題に非ずして、自分の問題に立ち返り発信することが結果、世の中に役立つのだ。
そして、眠くなれば寝るのが、健康の素でござる。
くだらないことやっていると、エラーで消えるのが落ちだ。 あ!消えなかった@fushigi.ne.jp
こんごとも、よろしくお付き合いのほど。願い上げ奉ります。
つたないブログに、よくお尋ね頂いたゲストさんのおかげです。
見て下さる人がいなければ、自分で読み返していればいいやと思いつつも、ゲストさんのアクセスを期待してキーボートに指を走らせてきた。
今どき日本の総理大臣で五年も続いた人いないのに。
偉大なブログだ。
しかし世の中の役に立っていないのなら無駄だと仰せの方もいよう。
爺問題は、時事問題に非ずして、自分の問題に立ち返り発信することが結果、世の中に役立つのだ。
そして、眠くなれば寝るのが、健康の素でござる。
くだらないことやっていると、エラーで消えるのが落ちだ。 あ!消えなかった@fushigi.ne.jp
こんごとも、よろしくお付き合いのほど。願い上げ奉ります。
桐は中国では鳳凰の住む木として尊ばれ、日本でも皇室の紋として菊とともに用いられている。
4月5月が花期で自生の物の花が見られる。
紋章は、一般的に五三の桐が多い。
現在開催中のサントリー美術館「鳳凰と獅子」(6月8日~7月24日)で桐鳳凰図屏風など鳳凰とともに桐の図柄が見られる。
http://suntory.jp/SMA/
4月5月が花期で自生の物の花が見られる。
紋章は、一般的に五三の桐が多い。
現在開催中のサントリー美術館「鳳凰と獅子」(6月8日~7月24日)で桐鳳凰図屏風など鳳凰とともに桐の図柄が見られる。
http://suntory.jp/SMA/