ぽかぽかと行きましょう

急がず、後れず。自分の歩幅でぽかぽか行くようなブログです。

法句経から。

2011年06月11日 | 毎日、法句経。
***252番

他(ひと)の過失(あやまち)は見やすく
おのれのとがは見がたしそうに
他(ひと)あやまちをただすこと
糠(ぬか)を嵌(ひら)くがごとく
おのれのとがは
詐(いつは)りふかき賭者(かけし)の
不利の骰子(さい)を
かくすがごとく
自らおほひかくすなり



***
ひとの過ちは、よく目につくが
自分の間違いはなかなか気のつかぬものである。
ひとの悪いところを正すことは容易にできるが、
自分の罪は、いかさま師の不利なサイコロを、
隠すように、自分で人目につかぬように、そっと覆うてしまう。
いまどきの、政争を見るように、相手の党の弱点を暴いて、
自分の党の失敗は、包み隠すようなものである。

法句経から。

2011年05月29日 | 毎日、法句経。
***240番

錆(さび)は
鉄より生ずれど
その鉄を
きづつくるがごとく
不浄(けがれ)ある行者(ひと)は
おのれの
業(わざ)により
悪処(あしき)にみちびかれん


***
ことわざに、「身から出たさび」とあるように、
悪事は自分自身の不徳によるものであって、
他人のせいではない。

法句経から。

2011年05月25日 | 毎日、法句経。
***228番

ただ 一向(ひたむき)に
そしらるる
ただ 一向に
讃(ほ)めらるる
かかるもの
過ぎゆきし日にはあらざりき
今もまたあらざるなり
やがて
来ん日にもあることなからん


何が何でも、誹られるばかり、あるいは何が何でも褒められるばかり、
このような人は
過去にもいないし
今 現在も見かけない
やがて来る未来にも現れないだろう。

悪くばかり言われぱなしの人
善く言われ賞讃されるばかりの人も
いずれの人も過去にも現在にも
また将来にもいないはずだ。
だから、誹られても耐えていれば、いいことも賞讃されることもあるはずだ。
褒められても、好い気になっていると、かえって誹謗されることになる。

ハコネウヅキ(白い花も、とき至りて紅色に変わるなり)

法句経から。

2011年05月20日 | 毎日、法句経。

アツラよ
こは 古(いにしえ)より謂ふところ
今日(いま)に始まるにあらず
「ひとは黙して坐するを
 そしり
多くかたるをそしり
また 少しくかたるをそしる
およそこの世に
そしりをうけざるはなし」


***
これは、古くから言われていることで、今に始まったことではない。
「人は、黙って座っていては、悪く言われ、また、しゃべりすぎるとうるさい
奴だと言われる。
また少ししかしゃべらないと、何か不満でもあるかと誹られる。
何にしても、誹られないということは、この世にはない。

法句経から。

2011年05月16日 | 毎日、法句経。
***201番

勝つ者
怨みを招かん
他(ひと)に敗れたる者
くるしみて臥(ふ)す
されど
そのいづれをも棄て
こころ寂静(しづか)なる人は
起居(おきふし)ともに
さいわひなり


***

勝者は、怨みを招く
そして、敗れた方は消沈して倒れる
しかし、勝者、敗者のいずれのことも、
忘れて心静かにしておれば
日常を幸せに送れる。


法句経から。

2011年05月15日 | 毎日、法句経。
***188番

世の衆生(ひと)は
いはれなき
恐怖(おそれ)にかられて
もろもろの
山に森林(はやし)に
園(その)に さては 樹に
制多(はか)に帰依(よりどころ)を
求めんとはするなり


***

世の中の人は、なにかと怖れおののき、いろいろの物を、気持ちの支えにしようとして、
山や、森に、はたまた田畑に、樹木に、神社に、すがって助かろうとするものである。
「恐怖から藁をも掴もうとする」「鰯の頭も信心からから」「かなわぬ時の神頼み」



法句経から。20日目

2011年05月14日 | 毎日、法句経。
***185番

「誹(そし)らず 害(そこな)はず
戒(いましめ)におのれをまもり
食(かて)において量(ほど)を知り
閑(しず)かなる所に坐して
しかも易きに住せざれ」
と、かく
諸仏(ほとけ)は訓へたまふ



***

「他人を誹謗しないで、また傷つけたりしないで、
自らを戒めることにより、身を守る。
食べるものは、ほどを考えて暴飲暴食しない。
閑居して、粗末な家に住みなさい。」
と、このように仏陀は教えて下された。

法句経から。

2011年05月13日 | 毎日、法句経。
***183番

ありとある
悪を作(な)さず
ありとある
善きことは
身をもって行ひ
おのれのこころを
きよめんこそ
諸仏(みほとけ)のみ教へなり


***
人間として、このように徹底して一切の悪事をなさずに、
あらゆる善事を身をもって行い、自分のこころを清めることが、
仏の教えだ。
心掛けはいいが、並みの人間に、ここまで出来たら完全です。
理想として、まずは仏の教えに従いましょう。