ぽかぽかと行きましょう

急がず、後れず。自分の歩幅でぽかぽか行くようなブログです。

芦田愛菜ちゃんのプロデュース、可愛いお弁当。

2011年09月30日 | 日常・身の回り

今日病院に行った。

病院の中にあるセブンイレブンで、見つけた。

お店の人が、「芦田愛菜ちゃんのプロデュースしたお弁当いかがですか。」と声をかけている。

いろいろなお弁当の中に、新発売のそのお弁当は有った。

ブランドものに弱い吉天は、思わず手を出してしまったさ。

天才子役の愛菜ちゃん、子役と言えども立派な女優さん。可愛い人気者にのって、オリジナル弁当を発売。セブンイレブンの商魂も立派ながら、子供も大人も食べてみたくなるほどにアレンジされている。

小学一年生ながら、経済効果に大きく貢献している。

写真で紹介しよう。お味の方もしっかり、彩りもよく、398円、576Kカロリー。小さなおむすび4個で満腹感あり。

009

「芦田愛菜ちゃんの ちいさな おむすびべんとう」


九月もあと三日。十月衣替えのお支度を。

2011年09月27日 | きものの現場

涼しい月末半袖では寒い、10月になったら衣替え、着るもの用意しておかなくてはならない。

これが、ご婦人の「きもの」となると単衣とか絽のきものから、袷のきものになる。

***

十月のきもの。

きもの          袷

羽織・コート       単衣・無双

長襦袢          単衣

帯             前半は、単衣や染名古屋帯

              後半は、袋・綴れ・染、織名古屋帯

半衿           塩瀬・ちりめん

帯揚げ          綸子・ちりめん


テンプレート変えてみましたが?

2011年09月25日 | ブログ

コスモスのテンプレートデザインは、文字が読みにくいので、新しく変えてみました。

トップページに、応援のメタルがありますが、記事の更新により努力賞などのメタルがゴールドに変わりますが。

見にくかったり、厭きたりすればまた変えることに。

しばらくこれでやってみましょう。

写真は見やすいですか。

024

**

市民の森の展望広場です。

市民で、ここに憩いに来る人は誰もいません。

藪蚊の群れに、たちまち献血を強いられます。

血の気の多い熱血漢は、餓えた藪蚊にぜひ血液をさし出して下さいな。

***

いちいち記事をクリックしないと、記事を読んだりコメント入れたり出来ないので、ひと手間かけて下さい。

ご不便ならば、またまた、テンプレートデザイン変えます。です。


アカシアって?

2011年09月24日 | 歩く、歩く。

遊歩道で、台風による多くの倒木はアカシアと、作業員の人から聞いた。

しかし、植物学で言うアカシアはフランス名「ミモザ」である。

日本人が一般に言い慣わしているアカシアは、ニセアカシア(ハリエンジュ)と言うらしい。

勝手に誤って呼んでおいて、ニセモノ呼ばわりは、この木にとって、はなはだ迷惑な話だ。

このハリエンジュは、マメ科の植物で5・6月に白い房状の花をつける。

いい香りがして咲き始めの花や、若葉はてんぷらなどにして食べられるそうだ。

落葉高木で、15㍍以上になり、街路樹や、並木に植えられる。

「アカシアの雨に打たれて このまま死んでしまいたい」などと古くは西田佐知子の歌うアカシアの雨も、このニセアカシアである。雨の風景に合うのであろう。

明治の初めに北米から街路樹として輸入したから、ハイカラなイメージで、そのままアカシアの俗名が定着し通ってしまったのか。

ミモザの方のアカシアは、フサアカシアと言い やはりマメ科であるが、ニセアカシアとは別物でオオストラリア南部原産、3~4月に黄色い花をつける。

整理をすると、

アカシア(俗名)は、ニセアカシア、ハリエンジュ(とげがあるから、ハリエンジュか)

アカシア(本名)フサアカシア、ミモザ(仏名)

なぜに、台風でニセアカシアが倒れたか、西側の並木は素掘りの側溝があって、地盤が柔らかかったからであろう。

街路樹にするぐらいだから、容易に倒れないはずだが、それほど15号の台風は、ひどかったのだ。


台風一過で、倒木の手賀沼遊歩道

2011年09月22日 | 歩く、歩く。

昨日の猛烈な台風で、遊歩道のアカシヤの木が根っこから倒れていた。

左側は、桜と柳の並木で、枝は落ちていたが倒れていない。

右側のアカシヤの並木は、十本以上五本おきぐらいに倒れていて、市の公園課の依頼で業者の人たちが朝から出動して処置している。

アカシヤは、根が浅く倒れやすい。起こして植え直すことはできないので、電動のこぎりで伐って始末している。

何年かかけて、大きな樹に育った並木が、根っこもあらはにひっくり返るとは、よほどの風だったのだ。

006

広場のシンボルの木も倒れている。この木の周りに憩いのベンチがある。

007

遠景に農家の屋敷が見える。


しばらくぶりの、小さな旅行。

2011年09月18日 | 

この地に引っ越ししてきて、やっと落ち着いたので、バスで一泊二日の小さな旅行に出かけた。

目指したのは、塩原温泉。

手賀沼の散策や、ウォーキングでも充分くつろいで生活してきたが、やはり小さくても旅となると日常とは趣が違って癒される空間に身を置く。

ホテルの裏を抜けて橋を渡り、臨済宗妙心寺派の「妙雲寺」と言う古いお寺がある。

広い境内を左手に上ってゆくと「百観音」といって、つづら折りの山道に沿って百体の石像の観音様があり、頂上では塩原温泉郷が一望できる。

042 043

箒川の渓流では、釣り人の姿も見られた。

015

(画像は、クリックして大きく見て下さい)