ぽかぽかと行きましょう

急がず、後れず。自分の歩幅でぽかぽか行くようなブログです。

お雛様を片づける。

2013年03月04日 | 日常・身の回り

午前中、お雛様を片づけて、午後は散歩に出ましたよ。

一里塚に、行きあたり、ちょっと写真をとっておきました。

江戸時代初めの里程標、旧水戸街道沿いの東我孫子の一里塚。

001

002

004


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
4km弱なのですね。千葉県の縣、それなりに見慣れて... (kazuyoo60)
2013-03-05 10:05:48
4km弱なのですね。千葉県の縣、それなりに見慣れてますが、昭和9年では違和感が無いのですね。
返信する
kazuyoo60さん (吉天)
2013-03-05 17:14:17
kazuyoo60さん
子供のころは、距離は一里、二里と数えていましたから、分かっていました。
駅まで一里でした。
高校まで、三里の道を自転車で通学していましたので、バスとかないところは、徒歩でしたね。
滋賀県の旧中山道沿いにも、一里塚が、残っているところがあります。
戦前に、一里塚跡に石碑を建てたようです。これも昭和九年になっています。
返信する

コメントを投稿