goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽかぽかと行きましょう

急がず、後れず。自分の歩幅でぽかぽか行くようなブログです。

久しぶりに、手賀沼の遊歩道へ。

2011年03月23日 | 歩く、歩く。
花の風景を求めて。
022
沼辺の椿
005
スイセン
007
辛夷とミモザ
010
辛夷の花
019
踏まれても明るくタンポポさん
**
画像をクリックし、大きくしてご覧ください。画像の右側が少し隠れています。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お散歩気持ち良かったでしょう。原発からかなり離... (kazuyoo60)
2011-03-23 18:21:59
お散歩気持ち良かったでしょう。原発からかなり離れていても、その方向から風のときは、外へ出られない方が良さそうです。
ラッパ水仙ですね。綺麗に咲いてほっとさせてくれますでしょう。
ミモザ、大きな木ですね。そしてコブシも沢山咲きました。タンポポも寒い時期から咲いて綿毛を準備してますね。
返信する
kazuyoo60さん (吉天)
2011-03-23 20:40:53
kazuyoo60さん
原発から、かなり離れていると思っていましたら野菜や水が放射能汚染されているみたいです。
日に日に深刻になってきます。
息抜きに花のある風景を探しに出かけました。
帰りにはぽつぽつと雨が降ってきました。
ミモザの大きな木は大きな枝が先日の雪で折れて地面に這いずっています。
返信する
画像をクリックして拝見しました(*^。^*) (ちえこ)
2011-03-23 23:08:29
画像をクリックして拝見しました(*^。^*)
お花たちとの出会い、気持ちの良いお散歩、なによりです。
でも、そちらの方は放射能汚染が発見されたのですか。
雨に濡れたら、きれいに洗い流してくださいね。
心配がどんどん増えて行きますね('~`;)
返信する
ちえこさん。 (吉天)
2011-03-24 12:53:46
ちえこさん。
放射能汚染は、どのように浸透してきているか分かりません。
春の空気もままなりませんが、気分転換に沼辺の花たちを見て歩きました。
電車に乗っている人たちの、6割から、7割の方がマスク着用しています。放射線吸い込まない対策でしょうか。
でも、一日に一回はおんもに出たいと泣いてます。
返信する

コメントを投稿