ぽかぽかと行きましょう

急がず、後れず。自分の歩幅でぽかぽか行くようなブログです。

散歩を、楽しむ。

2013年03月12日 | 日常・身の回り

原発事故や何かを、憤ることも、もはや役に立たない。

手賀沼の水の館の下の方の線量の高いところを、除染作業をしていた。

マスクもしているが、作業員の人たちも後で体を洗うのだろう。

白梅が綺麗であった。

我が家のクリスマスローズもアップ。

柏市や、この我孫子市も、放射能を浴びているホットスポットだ。

降り注いだセシュームが、草や木に、雨で流れて手賀沼にも、生物はそれとは知らず生きている。

フナや水鳥も、セシュウムに。

さて、白梅は、見ごろだ。

008

002


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
僅かですが郵便局から義援金を送ってきました。掃... (kazuyoo60)
2013-03-12 16:58:39
僅かですが郵便局から義援金を送ってきました。掃除に来てくださってる方が、毎月福島に除染の仕事に行くと先日話されました。
白梅が見事に咲きましたね。当分の間は作物の放射能を調べてから出荷が続くでしょうね。
クリスマスローズ大株で素晴らしいです。枯れたのもありますが、元気に咲いてるのもあります。
返信する
水で洗い流そうとも、除染しようとも、セシウムは... (ちえこ)
2013-03-12 19:54:46
水で洗い流そうとも、除染しようとも、セシウムは消えることはないのです。
目の前から除染したとしても、それは日本の何処かにあるのですよね。
除染した袋やらドラム缶だらけの日本になってしまいますね~~~
そして地下に浸透したり、海に流れたりするものも・・・┐('~`;)┌
返信する
kazuyoo60さん。 (吉天)
2013-03-12 21:52:04
kazuyoo60さん。
除染して、線量が下がるかどうかです。
花や、鳥を愛でて散歩する事で過ごせますが、若い人は将来があるので、できるだけ放射能汚染に曝されないようにすることでしょう。
返信する
ちえこさん。 (吉天)
2013-03-12 22:07:55
ちえこさん。
いろいろ、考えると、悲観的になりますが、事故後、すぐに人体に影響があることはないと、当時の枝野官房長官が、繰り返し言っていたように、記憶しています。
その後、皆さん、忘れたのか、のほほんと暮らしているように思えます。
長いうちには、重大な影響があるのではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿