五年前の、七月二日に当ブログを始めて、途切れ途切れながら五年間よく続いてきたものだ。46900ジャスト・ナウ
つたないブログに、よくお尋ね頂いたゲストさんのおかげです。
見て下さる人がいなければ、自分で読み返していればいいやと思いつつも、ゲストさんのアクセスを期待してキーボートに指を走らせてきた。
今どき日本の総理大臣で五年も続いた人いないのに。
偉大なブログだ。
しかし世の中の役に立っていないのなら無駄だと仰せの方もいよう。
爺問題は、時事問題に非ずして、自分の問題に立ち返り発信することが結果、世の中に役立つのだ。
そして、眠くなれば寝るのが、健康の素でござる。
くだらないことやっていると、エラーで消えるのが落ちだ。 あ!消えなかった@fushigi.ne.jp
こんごとも、よろしくお付き合いのほど。願い上げ奉ります。
つたないブログに、よくお尋ね頂いたゲストさんのおかげです。
見て下さる人がいなければ、自分で読み返していればいいやと思いつつも、ゲストさんのアクセスを期待してキーボートに指を走らせてきた。
今どき日本の総理大臣で五年も続いた人いないのに。
偉大なブログだ。
しかし世の中の役に立っていないのなら無駄だと仰せの方もいよう。
爺問題は、時事問題に非ずして、自分の問題に立ち返り発信することが結果、世の中に役立つのだ。
そして、眠くなれば寝るのが、健康の素でござる。
くだらないことやっていると、エラーで消えるのが落ちだ。 あ!消えなかった@fushigi.ne.jp
こんごとも、よろしくお付き合いのほど。願い上げ奉ります。
これからも、お楽しみ下さい。同年輩の方が多いと励みになります。
良く分からないままお陰様で、5年です。
菅総理もなんとか粘って1年でも長く続ければ、偉大な総理になれるのに。
今日図書館で「いまさら聞けないパソコンの常識」を借りてきました。
最近のパソコンの常識勉強して、ブログ続けますです。
私が言いたいことをユーモアを交えて痛快に言ってくださって胸がスーッといたします。
これからも、PCのご機嫌を見ながら、爺問題を発信してくださいませd(^-^)
世の中も五年でずいぶん変わりました。
自分自身にも、いろいろな出来事の多かった五年でした。
大げさに言えば、ブログが支えになったとも思います。
マシン(PC)も、ダイナブック(東芝)が雷でやられ、つなぎに100円のネットブックで更新を続け、田舎に帰省のときは携帯で送信し、現在のNECのノートを得て、人さまのブログにもお邪魔できるようになりました。
この28日には、念願の光が開通します。
爺問題は、永遠に不滅です。