ぽかぽかと行きましょう

急がず、後れず。自分の歩幅でぽかぽか行くようなブログです。

捨てる、捨てない、捨てられない。

2014年05月19日 | 日常・身の回り

整理、整頓は、不要のモノを捨てること

分かっています。

使わなくなった大きなものは、壊してゴミに出す。

意外と捨てられないで、溜まってゆくのは、小さなもの、机の引き出しの中のモノ。

空き箱の中に、思い出の品々が、ごろごろ。

箱ごと押し入れに入れて、収納場所を狭くしている。

ものを増やさない

これも分かっています。

気にいって、買いこんだら、どんどん増えてゆく。

旅のお土産などは、お菓子などの消耗品(おいしいものなら大歓迎)。

昔、いただいたお人形の類は、いつの間にかガラスの人形ケースが、満員電車のようになっている。もちろん自分で買ってきたものもある。

もともと気にいって買った衣装や、アクセサリーなど愛着があって簡単に捨てられない。

流行もあることながら、有るもので間に合わせることが出来れば、充分と心得ること。

鞄なども、現役時代のビジネスバックや、その他もろもろの袋物も、押し入れをふさいでいる。

ブランド物でないから、資産になるとは言えまい、高価買取で、換金出来る代物では無いのだ。

今回、プレゼントはともかくとして、自分への記念品は、メノウを彫った3センチ足らずの、「白いフクロウ」を一個にした。テレビ台の片隅で目を光らせている。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吉天さんへ (suu)
2014-05-20 14:57:23
吉天さんへ
>不要のモノを捨てること
そうですね
それができないのです

>ものを増やさない
分かっているのです
でも やっぱり買ってしまいます

ほとんどの人がそうであると思います
だから私 その気になったら捨てて
その気にならないよう ショッピングにいかないのです[E:coldsweats01]
返信する
買った時のことを思えば捨てられないです。10年以... (kazuyoo60)
2014-05-20 08:37:25
買った時のことを思えば捨てられないです。10年以上前のも残っています。(苦笑)
完全に壊れたら捨てますが。
返信する

コメントを投稿