ぽかぽかと行きましょう

急がず、後れず。自分の歩幅でぽかぽか行くようなブログです。

しばし、他家(よそ)の花で目を休めよう。

2011年04月27日 | 日常・身の回り
地震、津波、原発、放射能汚染、政治の不安定などなどで休まらない。
今日は、強風で外に出ない。
こんな日は、ご近所のフェンス越しのツツジで、しばし目を休めましょう。
020
花は、無心で一生懸命に今を咲いています。
クリックして、画面いっぱいでご覧あれ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗に咲いてます。賑やかで良いです。ご近所様も... (kazuyoo60)
2011-04-27 18:21:22
綺麗に咲いてます。賑やかで良いです。ご近所様も喜ばれる、これ以上ないですね。このツツジ小さいですか。二重の花、久留米ツツジ・麒麟かもしれません。我が家でも咲いています。
先ほどのNHK総合テレビですが、放射性セシウムの半減期は30年ですが、体内に入った場合は3カ月で外に出ると解説者でした。本当かなと思いながら聞いていました。
放射性ヨードを体内に取り込まないために、昆布やわかめが有効らしいですが、摂りすぎたら不具合が起きるとも言っていました。
返信する
kazuyoo60さん。 (吉天)
2011-04-27 21:41:07
kazuyoo60さん。
ご近所には、いろいろの花や木を植えておられます。裏のお家には藤棚があって今咲いています。よく見えませんが八重桜を植えておられるところから、花びらが風で舞ってきます。
放射能もいろいろあって対応策もいろいろですが、被曝した後の手当てがきちんとできると良いですね。そばで、直接作業に当たられる方は不安です。
返信する

コメントを投稿