天気は結構強~い風雨、夕方には上がりましたが、風が出てきました。
水温は18度を少し超えるくらいです。
透明度は午前中は浮遊物たっぷり、午後からはかなりなくなってましたよ。
午前中はダイビングボートの係留ブイをチェックしてロープについたカキをガシガシ落としてきました。
午後から、大荒れになる前にとカメラを持って少しだけ泳いできました。
ちょっと流れがかかっていたのと、少し暗かったのでイボヤギの仲間やヤギの仲間がポリプ全開だったので、何かからんでいないかとぐるぐる探し回ってたのですが、ついているのは午前中に流れていた浮遊物・・・・ かなりしつこく探し回ったんですけどねえ・・・・・
しばらく探してたんですが、あきらめて帰ってきました(笑)
そしたら、綺麗なサンゴの上にヘビギンポの仲間がちょこんと乗ってたんですね~ これはいいなとまずは1カットとシャッターを切るとピョーン♪
ワモンクラベラをチェックしてると、ワレカラの仲間がやったらついてる群体を発見です。
この子の周りには小さなワレカラがワサワサしてるんですが、あまりに小さすぎてどうにもならなくって・・・ 一番大きな子を撮影してみました。