天気は晴れ!
水温は19度、透明度は20mあたりまで少し悪い感じですね。
キサンゴカクレエビです。
今日まだ居るよなあ~ って確認してみると、3匹も居ました。
メスが1匹にオスが2匹 凄いバトルが繰り広げられてるんぢゃないでしょうかねえ~
そういえば、別のポイントへエントリーした時になぜだかテズルモズルがたくさんいました、合計で九つのテズルモズルがいて、それぞれにテズルモズルカクレエビがついてましたよ~
そろそろぢゃないかと思ってたんです、フタイロハナゴイのチビです。
極小個体ではないですが、体をくねらせるといい感じにクネッとなる大きさです。
分かりにくいですね(笑)
このカラーリング好きなんですよね。 どうです皆さんも魅了されてみませんか??
深い場所から上がってきてる時に、岩の隙間から砂煙が上がってたんです。
何だろうって覗き込んでみると、カサゴがイナズマヒカリイシモチをガッツリと咥えているところでした、砂が落ち着くのを待って撮影もしたのですが、舞い上がった砂もこの場合ありぢゃないかなって思いました。
なので、砂がもうもうと巻き上がってるカットをUPします。
さて、明日からGWなのですが、初日ポレポレは急遽お休みになってしまいましたので、皆さんのぢゃまにならないように、リサーチに行こうかなあ~ あっ! 今からのご予約OKですよ、明日1日空いてます(笑)