天気は曇り空、水温は19度、1度上昇これがあったかく感じるんですよね~
透明度もずいぶんとよくなりましたよ。
本日は地元の小学生たちと一緒にアオリイカ漁礁の設置作業!
ヒノキの間伐材を産卵床に利用してます、海と山はつながってるぞ!学習の一環ですね。
後浜のダイビングポイントからは少し離れた場所に、ヒノキの林が出来上がり~!です(^O^)/
もう少しすると、おっきなアオリイカが群れを成して産卵に訪れます、楽しみですね~
画像は、作業を終え次々にエキジットしていく作業ダイバー(柏島のガイドたち)です。
やっぱり、青い海、あったかくなったいや、あったかくなりつつある海、気持ちがいいなあ~
で、お昼からはなんとガイド会会長ご夫婦が柏島にご来島されてダイビングしている船に同乗させていただきました、お目当ての黄金色のボロカサゴも見つかりましたし、良い意味での柏島の節操のない、温帯種熱帯種ごちゃまぜ、環境も多岐にわたり箱庭みたいな海を、ご一緒させていただきました。
ありがとうございました!