ポレポレダイブの海ブログ

POLE POLE DIVE 24のお届けする 今日の柏島!
のんびり、ぽれっと潜ってます!

2013-05-11 19:35:14

2013-05-11 | ログブック

天気は曇り一時雨 天気が悪いと気温が22度を超えてても肌寒いですね・・・・
水温は18~19度くらい 透明度は少し回復傾向ですが、今一つですね。

1305111

そろそろ、比較的浅い水深でたくさん見られる時期になります! イナズマヒカリイシモチです。

ぜひ、柏島へお越しの際は見ていただきたい生物の一つなんです。

もうすぐ、口内保育するオスの姿も見られるようになるので、ぜひぜひ、ご覧ください!

 

13051112

なんか、毎年この時期に、このポイントの同じような環境で見ることが多い気がします。

メイタイシガキフグです! 柏島は比較的まれな存在なんです。

見かけると一生懸命撮影してしまうんですよね(^_^.)

そういえば、ボートを止めてる場所でクサフグも見ました!

柏島近辺ではなかなか見られないフグで、実は柏島で見たのは初めてだったんです、地味に感動しました。

すぐ近くの海域では結構いるのに不思議ですよね。

 

13051114

セナキルリスズメダイの幼魚です。

柏島では水深10m台から結構な数見られます。 
たまに一桁台の水深でも幼魚が見られることもあるんですよ。

実はちょっと厳つい?強面の顔してたりするんですが、ちょっと角度を変えると意外とあどけない表情も見せてくれてるんです。 かわいいでしょ?

 

13051115

またまた登場 タスジウミシダウバウオです。

今日はこんな色合いのウミシダにいましたよ!

ウミシダの羽枝の位置関係を把握してうまく配置すると、マクロレンズ特有の柔らかいボケを使うことができます。

まずは、じっと観察、しっかり考察ですね!