天気はあいにくの雨でしたが、水温が22度になりました、透明度もいつも柏島の透明度20m位は見える、青い潮が入ってきましたよ!
コノハガニの背中の模様が、なんだかアニメに出てくるロボットの顔みたいで面白かったです。
他にいろいろ見て回ってきました!
イナズマヒカリイシモチ、フカミスズメダイ、テヅルモズルエビ、ノコギリハギのチビ、テンジクダイ科の仲間の口内保育はいろんな種で始まってます、極小のハナオコゼ、フルセゼブラヤドカリにケフサゼブラヤドカリ、キカイモヨウウミウシなんかのウミウシもちらほら、ほかにも沢山!!
良い潮が入ってくると、わんさかですよ~
画像は以前撮影したものですが、ヒメニラミベニハゼも極小個体がどさっと加入してますよ~
さて、明日は天気はよさそうなんですが、風がどうなるか??? ドキドキしながら休みます(>_<)