15,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

中百舌鳥エステ『お肌よみがえらせサロン ポンポネッラ』25年のエステ経験による美容や健康を[なかもずポンポネッラ]で検索

高千穂&阿蘇①

2024-06-18 12:30:00 | お出掛け・旅行
お客様方にはお伝えしていましたが先日お休みを頂き高千穂と阿蘇に旅行へ♪

基本、海外も国内もフリー旅行が好きでその日の気分で行先を決めたいタイプなのですが…
どうスケジュールを組んでもフリーだと山奥にある高千穂峡の散策やボートに乗ったりを主体とした九州旅行は難しく。
ツアーしかないか…とツアーにしました。

初日午前中は曇天でしたが草千里が浜へ。
写真では全然伝わらないのですが、壮大な高原に大感動✨
見渡す限り大自然!

一瞬北海道に近いかもと思ったのも束の間。
山々を望めばやはり阿蘇。

で、こちらの山は常に蒸気が出ているとのこと。へーーー!!!!


空気も美味しくて最高です✨

こちらの山の右手には水が溜まっている箇所があったのですが…

以前の噴火口が窪んでいるため雨水が溜まって湖のようになっているとのこと。

へー


近づいてみました。
なんてことはないですが、そんな処に赴く事がほぼないので貴重な体験でした。


山もよく見ると、熊本大地震の際に崩れたと思しき感じで山肌が見えているところも。


午後は雨が降り始めてしまいましたがそんな中、天岩戸神社(西本宮)へ

伊勢神宮と同じく神明造りでしょうか?素敵でした。

こちらは拝殿。
もうお願い事は、
「明日は雨が上がりますように」しかありませんでした(笑)

ツアーガイドさんが『このまま降り続いて水かさが増すと高千穂峡のボートは乗れないかも』と言われていたからですっ!

あの滝の麓でボートに乗りたくて来たのに!!
なのでそれを願うばかり(笑)


そして、こちらが神楽殿。


中は切り絵が飾られています。
神主さんに案内して説明してもらいましたがすでに内容は失念(笑)、残念…


その後、天安河原へ向かいます。

本当にキレイな景色✨
そしてマイナスイオン!
最高ですっ(こればっかりw)


河原の横を通り橋を渡り…


到着!よくテレビでもみる景色です。

(他の方も写り込んでますので一部加工してます)

内側から外を見た景色

(人が多いので上方のみ)

洞窟の岩は長い年月をかけて削られた感じ


もちろんこちらでも願い事は、
「明日は雨は上がりますように」です(笑)

『晴れますように』など図々しい事は言いませんからーー!としっかり祈りました。


最後に、夕飯後にツアーに組み込まれた高千穂神社で行われる夜神楽へ。

(前方の方の頭部写り込んでいます…)

神楽は本来の儀式と同じ四部作とのことでしたが時間は短く1時間にまとめられたもの。

笙や太鼓の生演奏の中の舞を見るなんて、中々貴重な経験でした。

盛りだくさんな1日目終了。




。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍文殊院の桜♪

2024-04-12 12:30:00 | お出掛け・旅行
奈良の安倍文殊院に行きたいと思っていたところ、桜がキレイという情報を得て先日行ってきました。

とても良い気候で桜井駅から歩いたのですが、途中の公園ですでに満開の桜と出会いました♪


もうすでに気持ちが満たされます(笑)

ということで安倍文殊院に到着!
満開です〜😆




パンジーで彩られた浮御堂。
その手前の小屋で本殿と浮御堂の入場料を払います。
外から見る分には無料だそう。

入場券をゲットし、本殿へ。



とても素晴らしい仏像でした!
写真が撮れない事が悲しいほど素敵な仏像!!
国宝だそう。
こんなのです⇒渡海文殊群像(とかいもんじゅぐんぞう)

獅子の上に乗ってるって斬新(笑)
最高ですっ
獅子の目線や表情も最高でした!
しばらく眺めていました。


本殿界隈も素敵な風景が✨


椿も満開。ピンクで可愛いです♪


浮御堂へ移動。


こちらではマル秘なお願い事が出来ますよー!
受付にて⇒七まいりおさめ札をもらい、お堂の周りをグルグル回りながらお願い事をするという。
安倍晴明のまじない(?)的な。
こちらも斬新で面白かったです(笑)

お願い事のグルグルが終わってから浮御堂から撮った桜。






こちらは展望台からの龍。
毎年干支の花が手入れされるようです。


最後に。入場券購入した時に頂いた落雁ですが…


安倍晴明の星マーク入り☆

しかも、落雁は食べれないわぁと思っていたらアンコ入りだそうで「それなら食べれるかも」
と、美味しく頂きました!!


桜はもう散り始めているかもですが、『大河ドラマ 光る君へ』の関連で安倍晴明に興味のある方にはオススメかと。

まぁ私的にはやはり獅子に乗った仏像は最高でオススメです😍


。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪城公園の桜

2024-04-03 12:30:00 | お出掛け・旅行
まだ桜には早いとわかりつつ、散歩がてら大阪城公園に行ってきました(季節関係なく年に何回か行くので)

…すると!
咲いてる木は満開で、咲いてない木は全くの蕾というかなりの差(笑)

まぁでも全く咲いてないつもりでしたので、思っていたより咲いていたので桜が見れて嬉しかったですね♪

なお咲いてた木は全体の木の1割ほどかもです。
温かいのでこの週末には満開になりそうな感じ?

ということで載せておきます。


森ノ宮駅から大阪城へ向かう際の森の中あたり。咲いてる木の下ではお花見されてました



大阪城の手前に写り込ませた桜の木はまだ全てツボミ。


咲いてる木は咲いてます。


枝垂れ桜はわずかに✨




この辺は咲いてる木が数本だけあり、外国人が沢山いて写真を撮りまくってましたよ〜








こちらは陽光桜というそうで、早咲きで満開でした。色が濃くてキレイでした✨



ということで、咲いてる木だけ写真撮りましたので、まるでかなり咲いてるように見える記事ですが、ほぼ咲いていませんでした。

桜目的で行かれる場合は大阪城公園のサイトやX(旧Twitter)などで調べてから訪れてくださいね〜



。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷汲山 華厳寺

2023-10-21 12:30:00 | お出掛け・旅行
先日、谷汲山 華厳寺へ行ってまいりました。

参道は沢山のもみじがありましたので紅葉の季節はかなり混み合いそうです(11月初旬から紅葉まつりだそう)



到着したらお昼時でしたので早速ランチから(笑)

華厳寺の参道には何軒もお食事処があるのですが、筆で書いたお品書きが風流な『お食事処やまと』さんへ。

初めて食べた味噌おでん!
甘めの赤味噌で美味しかったですよ~

それからなめこ蕎麦。
なめこがピリ辛カツオ節に和えられているようなそんなお味で、こちらも美味しかったです♪


いよいよお寺へ。
仁王門です。

素敵です✨


仁王門には大わらじ!
3メートルくらいありますか!?

仁王門の向こうには苔むした庭園♪


ジブリの世界みたい✨


空気も最高に美味しいです!

小川のせせらぎ


苔むしたお庭で心が洗われます✨



ここから本堂へ

階段を上がると巨大な仏様が2体!

もちろん間に入ってスリーショットでの写真を撮りました(ブスなので載せませんw)

本堂脇も素敵です。

いざ本堂へ

すると本堂の中には戒壇巡りとやらの階段があり、100円を払って入ってみました。
(写真ナシです💦)

清水寺の胎内めぐりと同じ感じで真っ暗闇の中を進むのですが、こちらでは右手の壁に錠前があるそうで
それに触れられればラッキーとのこと。

…がしかし!ないなぁと思いながら歩いているうちに出口に出てしまいました!!

ガーン(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)(笑)

仕方なく、本堂で拝み、おみくじを引くと大吉でした!
どういうことでしょうか?(笑)

気分が良くなり、本堂裏手の水掛け地蔵で一枚20円の御札を地蔵に貼り付けるという。
めっちゃエンターテイメントや!と思いながら貼り付けました(笑)
(またも写真撮り忘れ💦)


ということで、小さなお寺と思いきや何だかんだと見ごたえあり良かったです。

また、ずっと行きたくて行けていなかったのが達成出来て良かったです✨




。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書写山圓教寺

2023-10-11 12:30:00 | お出掛け・旅行
9月に書写山圓教寺に訪れたのを遅れ馳せながらアップします。


書写山圓教寺へは2度目。
前回かなり良かったのでまた来たかったんですよね〜

ロープウェイの中から。とても美しい景色!


こちらはロープウェイが到着した山の上から。
姫路が見下ろせますが姫路城は見えません。
すでに清々しいです✨


で到着!
仁王門です。

しばらく歩くと摩尼殿。
摩尼殿の足元に1軒しか食事処がありませんのでお気をつけください。
(またロープウェイから摩尼殿まで20分以上歩きますのでご注意を⚠)


お参りをし、摩尼殿からの景色も楽しみました♪


重要文化財の大講堂と左に見切れているのが食堂(じきどう)

食堂の2階は風通しがよくとても涼しく2階から大講堂を見下ろしながら涼んでいると…

縁の下の力持ちを発見!(笑)
マジで縁の下の力持ち✨😍

そこから奥の院、開山堂へ(ハレーションすいません💦)

以前はこの開山堂で御朱印を頂きましたが、コロナ禍があったせいかその窓口は閉じられていました。
(御朱印は摩尼殿で各種求められます)

開山堂の前には神社。
先日アップした円成寺もですが、お寺の中に鳥居がある事って結構多いですよね。
神仏習合の名残りなのかもといつも思います。


はー、しかし空気が美味しいっていいですね〜

今回もとても気持ちの良い山でした✨




。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする