15,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

中百舌鳥エステ『お肌よみがえらせサロン ポンポネッラ』25年のエステ経験による美容や健康を[なかもずポンポネッラ]で検索

奈良 円成寺 わずかに紅葉

2023-10-05 12:30:00 | お出掛け・旅行
先日、奈良の円成寺に行ってきました。

運慶の初期作品である国宝 大日如来坐像があるとのことですが…

残念ながらそちらは写真撮影禁止でしたので、お寺と少しの紅葉を。


バス停から近い、出入口から入りました。


天気は良くなかったですが、お庭が美しく心が洗われる感じ✨


楼門。歴史を感じます。


多宝塔。晴れてないので鮮やかには撮れず…


本堂。
(護摩堂もありましたよ)

本堂横の石像。

趣があります。


そして…おや?紅葉♪
そして神社が!?

と思っていたら、こちらは春日堂といって、全国で最も古い春日造の社殿とのこと。
お庭の手入れをされていた方にお声を掛けて頂きそのような事をお聞きしました。

春日大社大好きなのでここへ来てまで味わえるなんて♪
と思いました。
(残念ながら間近には近寄れませんでした)


周りはゴルフ場という山の上ですので気温も低いせいか他にも紅葉が✨

一足早い秋を感じました🍁


ということで美味しい空気と重要文化財達を味わってきました。

私は電車とバスで行きましたが、バスの本数がかなり少ないので、行かれる方はマイカーがオススメかもしれません。
(急な山道の運転も中々ハードでもありますが…)




。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博公園 バラ園

2023-05-26 12:30:00 | お出掛け・旅行
春バラの季節も終わりかけではありましたが、中之島公園や靭公園、長居公園と迷いつつも、万博公園のバラ園は未体験でしたので行ってみました~


まずは正面からの太陽の塔!

斜めからも

うーん、イケてますね~

子供の頃は怖すぎて凝視出来ませんでしたけど(笑)
今になって見れば、スゴくいいです✨


この日は風があったから良かったですが中々日差しがキツく暑い日でした💦
でも、晴れてたから写真映えしますしヨシとしましょう。


ということで、今回はバラ目的なのでバラ園へ直行。


すると…バラ園入口に梅が!

鈴なり!


そして、小さな小さなアジサイ☆
アジサイはこれからが時期ですね😊



中へ入ると…

バラ園にはバラアーチが沢山ありましたよ







わ、このアーチの薔薇、めっちゃ好き!
『ピエールドゥロンサール』だそう。

ズームイン!

わー、めっちゃ可愛い♪
しばらく眺めてしまいました。


あ、『ポンポネッラ』もある!
当サロン名の薔薇です♪

鈴なりで可愛いいです〜



他にも沢山✨




『ゴールドバニー』がオシャレに咲いていました


ラベンダーやその他の花も咲いてました

ラベンダー&薔薇の共演も

このバラは『リッチフィールドエンジェル』だそう。


万博公園は何度か訪れていますがこの季節は初めてで新鮮でした✨


いや、バラも終わりかけということもありますが、もうちょっと早めの咲き出し頃の方が気温的には楽だったかと思います(笑)


最後に太陽の塔の背面&観覧車☆



とにかく満喫できました!


各バラの写真はこれまでのようにまたアップしていきますね〜


。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京3日目

2023-05-16 12:30:00 | お出掛け・旅行
スムーズに2日間を終え、時間が余ってしまい、(東京の中では北東の)浅草に来たのだからと、柴又の帝釈天にも行ってみることに。


…で、到着!
こちらも中々の賑わい。


門の彫物が美しいです✨

いいですね〜♪


帝釈堂です。


仏様を拝んだあと彫刻堂なるものを発見、見学することに。

ものすごく細かいですっ


一つ一つを見るとこんな感じ。



すごかったです。感心しかありません~


こちらの作品もめちゃくちゃ立体的!


立体的な龍。だんじりを思い出す感じw



その後、日本庭園エリアへ

横山大観の屏風✨

これまた空いておりましたので、ベンチに腰掛けながら素敵なお庭を眺めることができました。







そしてこの日の昼食もまた蕎麦。
やはり東京の蕎麦は美味しいです。
どこに入ってもハズレはないのかな?

帝釈天前の手打ちと書かれた蕎麦屋さんです。この美味しさでこの価格!?
安くて驚きます!


何より東京の方々は蕎麦の食べるスピードがとても速くてビックリ😵‍💫
女性でも大盛りをあっという間に平らげて退店されるので、凝視してしまいました💦



さて、午後は皇居外苑へ。
こちらも行けたら行ってみたいな〜という一覧表に書いていたもの。

地下鉄から出るとビル群が。
「東京って感じ〜」と思っていると目の前にカッコ良いビル!

東京商工会議所…
えー!めっちゃカッコ良いやん!
当たり前ですが大阪商工会議所と規模がまるで違う…(笑)

それがコチラ

大きすぎて、上部が見切れてます(笑)

そりゃ大阪とは違うに決まってるよね~とビル群を見渡しながら外苑へ。

(左手が外苑 右手が東京駅方面のビル群)

外苑は松林で浜寺公園の雰囲気でした。こちらで少しまったり。


その後二重橋へ。
外国人のツアー客がわんさか。


二重橋ですが、晴れすぎて何枚撮ってもハレーション…


二重橋入口。もちろん封鎖されています。



その後、時間があるからついでに…と日比谷公園へ。


ここにもバラが♪
香りのあるバラを集めたバラ園がありました。

こちらはルシェルブルー

昔、このネーミングのお洋服をたまに買ってました。今もあるのかな?


日比谷公園を満喫し出ようとしましたら、またもや結婚式と遭遇!
ガーデンウェディングですね✨
こちらは洋装で、華やかで素敵でした〜


そこから東京駅へ向かう途中、北浜にありそうな年代ものの建物がありお洒落でイイわぁ❤、と写真を撮ってましたら…

こちらは前撮り?の外国人のカップルが


大阪も色んな所でアジア系カップルがウェディング写真を撮られてますが、やはり趣のある建物で撮りますよね〜
皆様お幸せに❤


東京駅が見えてきました。


こちらはよくお天気コーナーで紹介される丸の内側からの入口


中は素敵な天井です。
昔あれほど東京駅を利用していたのに、新幹線から在来線への乗り換えばかりでこの天井も丸の内側から外観も初めて見た、という。


ということで、長年行きたかった場所に全て行く事が出来たので東京旅行はしばらくないでしょう(?)

大満足な旅でした😆



。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京2日目②

2023-05-15 12:30:00 | お出掛け・旅行
神田明神から、この旅行3番目の目的地である明治神宮と代々木公園へ移動。


まずは明治神宮から。


森に囲まれた参道は一見、春日大社の参道っぽいかも…と思いきや森の大きさも違って京都や奈良のどの神社とも違う雰囲気…


中々の距離の参道を歩くと到着!


と思っていたら、またまた結婚式ですっ
神田明神の花嫁さんも、これまで出先で出会う挙式の花嫁さんもほぼほぼ角隠しでしたが
こちらの花嫁さんは綿帽子でした!
久方ぶりに綿帽子の花嫁さんを見たのでとても新鮮でした✨

またもや見知らぬ人達も加わり盛大な拍手!👏


よきよき、と思いながら進むと外拝殿前に二本の大きな楠が。

とても丸くきれいな形状です。

近づいてみると左側の木は二本ありました!
夫婦楠だそうで遠くから見ると1本に見えるみたいです。



その後、隣の代々木公園へ。
入口付近にバラが咲いていましたよ~

こちらはナディアというバラ。


しかし天気は良い分、夕方になりつつあるというのにかなり暑く…
その上、代々木公園はかなりの人😱

大阪城公園に人が集結しているような状態で、代々木公園ってこんな感じか~とガッカリ。
とりあえず人の居ないところを探しました…
が、暑さに負けすぐに退散することに。


街中へ行く気は無いので、とりあえず浅草へ戻ると…

夜の花やしきが。

朝は並ぶ事しか考えてなかったですが、よくよく見ると入口も小さくて居酒屋か?くらいの入口だと判明(笑)

いやぁ、良かったですよ、花やしき。
朝並んでる時に後ろの家族の息子が「何で花やしきなんだよー」とブーたれてました(笑)
まるで、「何でディズニーじゃないんだよ」と言わんばかりの口調でした。

まぁそれも良い思い出ではないでしょうか。


ということで、夕飯の後に美味しい蕎麦もハシゴして2日目終了。

(蕎麦は更科でしょうか、白くて美しく文句なしの味でした)



。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京2日目①

2023-05-14 12:30:00 | お出掛け・旅行
私の東京旅行の二番目の目的である花やしきのローラーコースター。

え、それが二番目の目的?(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

ええ。
あの恐ろしく狭い場所を通過するイメージのあれ。
テレビで見るたびに、65歳までに行かないと、と思っていたのです。

前日の昼間に花やしきのサイトで何分待ちか調べるとまさかの80分待ちだったので、ホテルも近いことですし朝イチから行くことに。

8:45頃に花やしき入口に到着したかと思いますがその時点で10組待ちくらいでした。
(通常10時オープンですがGW中は9時オープン)

これならさほど並ばずローラーコースターに乗れる!
目的はローラーコースターのみなので、あとはどうでもいいのです。

ということで、フリーパス券ではなく前日にオンライン購入しておいた入園券にてサクッと入場。
(オンラインで入園券やフリーパスを買っておくと先に入場出来ます)

そしてチケットを券売機で買い、いざ!


おぉ〜、ここを走る訳ですね。

私達は3巡目で乗れる計算です、ワクワク♪

先の皆さん行ってらっしゃーい!
と思ってたらコースターは一瞬で帰ってきました(笑)

あら?早いね…
と自分も乗り込むと一瞬で終わりましたが、予想以上に面白かったです!
富士急ハイランドのようなハードさはなくけれど、あの短い間での緩急は見事でした、拍手👏

思っていたより狭い所を走る訳ではなかったですが。
並ばなくて良いなら3回は乗りたかったです😆

実質コースターに乗ってるのは1分くらいかな?
ローラーコースターが花やしきの中で一番距離の長い乗り物で、マップを見ると花やしきの周囲グルリという感じ。

にしても花やしきの周りはビルで囲まれ、何しか狭い!

その後、ついでに上から見ようとスカイシップにも乗りました。
どこの写真を撮っても周りはビル(笑)
そりゃコースターが短いはずです。

スカイシップに乗ってる間にローラーコースターは60分待ちになってました…💦
大人気でしたね〜

はい、花やしきからのスカイツリー(笑)



ということで、あっという間に目的を達成し、昨夜訪れた浅草寺の朝の人出をのぞいてから駅に向かうことに。

朝の五重塔もなかなか良いですね✨


10時前なのにすでにものすごい人、人、人。

拝むのにかなり並んでいます。初詣レベル。

私は昨夜拝んだので拝まず本堂だけ見学へ。
昨夜は扉が閉じて見られなかった仏様や美しい天井画などを堪能。



そして、この旅行一番の目的地である神田明神へ移動です。

途中、スカイツリーとアサヒビールの金の炎のコラボ。

よき。


電車に乗ると扉におかしなステッカーを発見(笑)

パンダの表情に爆笑!😆


神田明神に到着♪

門の内側も素晴らしい!

御神殿も想像よりデラックスでした

すると…おや?昨日に引き続きお神楽が聞こえる???
やったー、結婚式です〜♪
周りの外国人の方々も動画を撮ったりして、私も他人様なのに写真を何枚か撮らせて頂きました(笑)
ありがとうございました。

下鴨神社などは縁結びの神様ですし、行く度にどなたかが結婚式をあげてらっしゃいますが、やはり春の気候のいい時期ですし結婚式なんだわ~と思いました。

お詣りの方々の盛大な拍手に包まれていました♪
お幸せに〜!



さて、御神殿の脇には5月の神田祭に使うお神輿が準備されていて、見れてラッキーでした!

桃太郎の神輿も。


また御神殿の裏手にもお神輿が✨



それから、ご神馬のあかりちゃんがいましたよ。
可愛い小さな馬でした🤗


あと、心打たれた素晴らしいオブジェが!
少彦名命が祀られているのですが、少彦名命がものすごく可愛いく、また全体像が最高のバランスでとても好みの色合いで、色んな角度から眺めては写真を撮りました。

広い家ならこのオブジェのレプリカを庭に飾りたいと思うくらい見飽きない作品でした。

これ作った人、天才!と思っていたらちゃんと解説がありました。
東京芸大学長の宮田亮平さんの作品だそうです。
やはり東京芸大、しかも学長だけありますね〜


ということで…


あ!そう言えばお土産屋さんにまさかの高見沢俊彦さんとのコラボワインがw


将門麦酒なるものもありましたw

神田明神、中々の商売上手です〜



ということで、2日目の午前ですでに最大の目的が達成され心は満たされたのですが午後編へ続きます。




。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする