15,000人以上をエステケアした堺市なかもず・新金岡のサロン『ポンポネッラ』

中百舌鳥エステ『お肌よみがえらせサロン ポンポネッラ』25年のエステ経験による美容や健康を[なかもずポンポネッラ]で検索

東京1日目②

2023-05-12 12:30:00 | お出掛け・旅行
ホテルが浅草でしたので、夕方でしたが浅草寺がどのくらい混んでるかのぞいてみようと立ち寄ると、夕方と思えない恐ろしい混み具合でドン引き(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠)

日暮れ前なのに土日の清水寺のピークタイムくらいの人出でした。

人力車の数も京都の3倍以上いましたかねぇ。

浅草からのスカイツリー

上る気はゼロですが、外観はとても好き✨



夕飯後に浅草寺がライトアップされてると知り、向かってみることに。
すると、あれ?花やしきじゃネ?

この旅行の私の二番目の目的である花やしき!
ホテルからすぐみたいでした(笑)


で、夜の浅草寺へ。

あ、またスカイツリーだ!

キレイです〜♪


いえ、それ以上にキレイだったのは浅草寺。
おぉ〜美しい✨


ライトアップ、最高です!


夜もそこそこの人出。

これくらいがちょうどいいですね。
並んですぐに拝めました。

お堂の扉は閉じてますが構いません。
提灯の写真も余裕で撮れます。
志ん橋と書かれていました。

提灯の底の龍もじっくり眺めつつ

宝蔵門の大提灯には小舟町と書かれてます。


その提灯の底はやはり龍が。


そして提灯の隣の黒い何だろ???の底にも紋様が✨


宝蔵門の内側(お堂側)には大わらじ!巨大です!




最後に、浅草寺からのスカイツリー


とりあえず夜でしたが、空いてましたし拝めて良かったです。

盛りだくさんの1日目終了。


。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京1日目 ①

2023-05-11 12:30:00 | お出掛け・旅行
20年前頃に仕事で毎月行っていた東京…
GWに三連休頂きまして旅行してきました♪
出張は毎回トンボ帰りで、観光は25年前の一泊二日の弾丸旅行だけなので本気の東京観光は初めてといえるかも。


まずは新幹線からお約束の富士山♪

朝から気分の上がるヒトトキでした(帰りの新幹線でも日没ギリギリでしたが見れました😊)


東京での行先は、GWだし混んでて時間がかかるかもだし暑さで計画変更もあるだろうしと絶対行きたい所以外はキチンとは決めず。


初日は国立科学博物館と上野公園、上野東照宮へ。

科学博物館はとりあえず見ておこうという感じ。
外には実物大のシロナガスクジラの模型。

中はかなり広く片っ端から見ると集中力が途切れるほどの情報量でしたので、ザックリと見学(笑)

こちらはフタバスズキリュウの骨格模型
ダイナミックでしたよ~

あとは蝶やカブトムシの標本や


貝や魚の標本など

他にも哺乳類や化石やミイラやなんだかんだ…
世界館と日本館があり近代化の事とかなんせ盛りだくさんでした。

で、歩いていると建物内の壁にアンモナイト(?)を発見
(壁を凝視して歩いてた訳ではなくこういう壁ってアンモナイトあるよね、って話をしてたら目の前にアンモナイトと思しきものがあっただけです)


何より建物も天井も超素敵でした✨

後に調べると日本館は飛行機の形状だそう。おぉー✨
画像はこのサイトから拝借⇒コチラ

子供連れが多くそこそこの人出でしたが想像より混んでいなくて良かったです。外国人の方は3割ほど?



そこから上野東照宮へ。
まずは五重塔。


そしてとてもカッコイイ沢山の石灯籠♪


いよいよお出まし。
おおー、キンキラです!
散々、金閣寺やら寺社仏閣のキンキラを見ていますが、晴れてるせいかハレーション級のキンキラでした(笑)
外国人もちらほら。


中に入ると…

内側からの門です。
まばゆし!

彫刻も美しい!
色んな方向から堪能♪


そして、キンキラ本堂✨

拝観中、神楽殿からお神楽が聞こえてきていて♪

GWならではの催しなのか?
何だかとてもラッキーでした。
(神楽殿の写真は次の演目の準備中)

とても空いていたのでじっくり堪能し、上野公園を歩き不忍池の辯天堂へ。


不忍池はアヒルボートでカオス(笑)

少し並んだら乗れそうな短い行列ではありましたが、あまりにカオスすぎて乗らず(笑)
(なぜかその30分後はものすごい行列になっていました)

ていうかアヒルボートはGWだから引っ張りだしたのか、こんなに在庫あるの?
普段こんなに出てるの?という数。

辯天堂前には初詣か!?という屋台の数(笑)
(いつもなのでしょうか???)

こちらはかなり外国人の方がいらっしゃって屋台を楽しまれていました。


その後駅へ向かう途中で西郷さんの像を見つけ写真を撮ったり、完全におのぼりさんでした(笑)


あ、上野公園からのスカイツリーはこんな感じ






で、1日目終わり。

…ではなく、続く(笑)





。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仙公園の河津桜

2023-03-15 12:30:00 | お出掛け・旅行
(PCでご覧の方は左の「文字サイズ変更」から拡大・縮小が可能です)
 
 
 
一昨日、テレビの詳しい解説付の天気予報を見てましたら…
 
現在1センチ四方に200個くらいの花粉飛散量です、と説明がありドン引き!!(´⊙ω⊙`)
 
昨日も今日も、自宅とサロンのベランダ手すりが真っ黄色な訳です…
黄砂もPMも飛んでますしね…
 
 
そんな中、大仙公園の河津桜が満開と聞きつけ、行って参りました♪
 
河津桜はソメイヨシノほどの本数はありませんが、充分キレイでしたよ〜


 
 
色もキレイ✨
 
 
花粉は困りますが、やっぱり春っていいですね~
 
 
心が洗われます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
 
 
うっとり✨
 
 
 
梅がまだギリギリ頑張ってました!(笑)
ほぼ散っていますが残っている箇所のみ写真撮らせてもらいました😊


ということで、なるべく花粉メガネをかけていましたが写真を撮る時は裸眼で撮ったせいか、そこから目がかゆくなってしまった私でした…
 
チーン…



。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
 
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
 
 
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 城南宮 枝垂れ梅

2023-03-06 12:30:00 | お出掛け・旅行
昨日は京都の城南宮へ枝垂れ梅を見に行ってきました。

淀の河津桜が満開ならそちらに行く予定だったのですが、今年は遅いのか(?)まだ1分咲きということを調べている時に150本もの枝垂れ梅があるという『城南宮』を知ったのでした。

少し前に大阪城公園の梅林へ行ったのですが早めの梅しか咲いていなく…
枝垂れ梅もいいかも〜、と。

にしても、私が知らなかっただけでかなり有名な場所のようで物凄い人、人、人でした(笑)

電車で行きましたから渋滞も遭わずでしたが車で行くとエライことになるみたいです、城南宮のサイトにも書いてありますがくれぐれもご注意を⚠️

ということで、入口から神苑の枝垂れ梅と椿の共演を観るために行列に並び入場〜

まずは激混みエリアだった枝垂れ梅から(笑)

初っ端ということもあってか皆さんが写真を撮りまくるので前に進まないのですよね〜

まぁ私も歩きつつ撮ったり、順番待って撮ったりしましたけどw

人が写らないように撮るのは至難の業(笑)
にしても本当に圧巻で美しく感動しましたよーーー!

こちらが赤い落ち椿と枝垂れ梅の饗宴スポット
うっとりでした✨

普通の梅もありました

日本庭園も美しかったです。写してませんが鯉もいましたよ

『七曜变化』という可愛い椿☆

こちらは『窓の月』という素敵なネーミングの椿

椿もあらゆる種類があり、載せきれないのでこれにて終了ですが
源氏物語コーナーには『葵の上』や『藤壺』という椿もありました😆


お土産売り場にも生きた梅がありビックリ!


わー、よく見ると紅白の梅が混ざって咲いてる〜
たまにありますよね♪

と、思ってたら、え!1つの花の中に白とピンクの花びらが混在してる!!😳
という変わり種の梅でした🥰

最後は神苑ではなく境内にそびえ立つ圧巻の枝垂れ梅✨
ものすごい人がたかってましたが、たまたま一瞬だけ人がはけた時に撮れました。

本当に美しかったです♪

ということで最高に枝垂れ梅を満喫出来たのでした。

なかなか満開に近い枝垂れ梅達でしたが、中にはまだ5分咲きの枝垂れ梅もありましたし、椿はまだまだこれからといった感じでしたので
ご興味のある方はまだ間に合うので行ってみてくださいね〜
(平日に行かれるのが良いかと思いますw)



。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥っ子のおみくじと八坂神社&知恩院、そして大神神社

2023-01-11 12:30:00 | お出掛け・旅行
元日は数年ぶりに鳳大社へ甥っ子達と初詣へ。
午前中の早い時間に行った為か参拝の規制はギリギリなく比較的スムーズでした(それでもしばらく並びますよ)

で、本殿に並んでいる間にスピーカーからものすごく宣伝されていた"勝みくじ"とやらを兄家族がひくことに。

おみくじもコロナ前はものすごい行列でしたが、早い時間だっかからか並ばずでした(驚)

そこでお嫁さんが『大勝運』という通常でいう大吉みたいなおみくじを引いて「すごいね!」とワイワイしたのですが。

そのあと甥っ子が『強運』という、もはや紙ではないプラスチック板のおみくじを引き当て、
「え、(☉。☉)何これ!?」と一同驚愕!

それがこちら

透明で解りにくいのでティッシュの上に乗せて写真を撮らせてもらいました(笑)

調べてみると1,000枚に1枚だそうで、甥っ子の引きに驚きでした(☆▽☆)
大切に持ち帰るとのこと。
良かったね〜


あと私は京都と奈良へもお詣りに行きました。

というのも、例年通り大神神社へは行く予定でしたが、今年は八坂神社に呼ばれている感じがして「スッサー!(スサノオノミコト)会いに行くわ〜」
と、急遽行くことにしたのでした♪

昨年、島根を訪れた時に八重垣神社や出雲大社にも参りましたので私的にはスッサー祭(笑)

八坂神社はさすがに人が多く本殿の写真はないですが、かるた会もされていてテレビカメラも来て賑わっていましたよ。

御神水のお水も頂き☆

摂社末社の中に美に関する社があり、仕事柄そちらも参りました。
皆さん美しくなりたいのかかなりの行列でした。

その後円山公園を抜け知恩院へ。


前回訪れた時は本殿が改装中で中へ入れませんでしたが、今回は無事拝観出来ました♪


知恩院は空いていていい感じでしたが、とある所に人が集まっていて。

近寄ると有名な忘れ傘のところだそうで


見上げると傘の先が飛び出ているのが見えました


ここです

詳しくは⇒コチラ



そして翌日に大神神社へ。
今年の兎の絵はパワフルでした(笑)

ということでいつも通り三輪そうめんを頂き摂社末社を回ってきましたよー

そんな神社巡りばかりでしたが、お正月休みを満喫できて良かったです(*´ω`*)



。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
肌再生療法(ハーバルピール)
・ご予約メール 34pompo@gmail.com

☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする