10月頭に京都の毘沙門堂門跡に行って参りました。



象の隣にいる獅子はやはり阿吽です

虎だけですが彫り物には龍もいましたよ~


山はやはり空気が美味しくていいなぁと実感しましたねぇ

外からはこんな感じ。

奥にあるこちら勅使門が名所みたいで、紅葉が美しいそうです。

駅から少し山の方へ歩くのですが、京都だからか山の方だからか、周りのキンモクセイが咲いていていい香りでした✨
大阪は今良い香りがただよっていますので、やはり少し場所が変わると時期が違うものですね😊
というわけで毘沙門堂門跡に到着。
空気が美味しいです✨

少し階段を上ると…

鮮やかな色使いの阿吽の仁王門が

中へ入るとまた鮮やかな色彩です✨


鮮やかな色使いの阿吽の仁王門が

中へ入るとまた鮮やかな色彩です✨

こちらはお寺ですが昔おとずれた島根県の日御碕神社もこんな風に鮮やかな色彩だったのを思い出しました。

こういった象の飾りもあって似た雰囲気でしたねぇ✨

象の隣にいる獅子はやはり阿吽です

虎だけですが彫り物には龍もいましたよ~

本当にキレイでした。


奥の特別拝観へ進み、6cmの珍しい仏さまを見たり僧侶の説明を聞いたり。
一番の目的は霊殿の天井龍でした(撮影禁止のため撮れず)。
以前参った建仁寺の龍とはまた違った風合いで。少し見えにくい状態でしたが、それもまたおつでした(笑)
御釈迦様の涅槃像の掛け軸を見ていると、たまたま通りかかったお寺の娘さんが詳しくご説明下さったり。
遠近法を使った不思議絵(だまし絵?)が沢山あり、そちらも見ごたえありました。
お庭は小さめですが落ち着く雰囲気でした。

山はやはり空気が美味しくていいなぁと実感しましたねぇ

外からはこんな感じ。

奥にあるこちら勅使門が名所みたいで、紅葉が美しいそうです。

紅葉の京都は恐ろしくて近寄るべきではありませんが(なので10月にお参りしました)…
こちらは山科ですのでもしかすると穴場なのかもしれません?
☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
堺市のお肌よみがえらせサロン ポンポネッラ
【メニュー】
・ご予約メール 34pompo@gmail.com
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆