旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

冬の網走湖に朝散歩(7)

2018-12-17 09:46:34 | 冬の北海道へ 2018年12月

今日の観光を終え、2泊目の今晩の宿「網走観光ホテル」に到着。

早速、温泉に入りました

 

そして楽しみな夕食。

食べ通しでお腹は空いてないのに、食べてしまう恐ろしさ(^_^;)

アルコールも含め飲み放題です。


最後の麺は食べられません(笑)

2018年12月4日   

 

朝で~~~す。

今日の天気予報はお昼頃から雨。。。

 

お部屋からみえる網走湖です。


今日もゆっくりの10時出発なので朝食後、網走湖までお散歩に行きました。

道路が凍っているので、滑らないように気をつけて

踏切までくるとカメラを構えた方がいらっしゃいます。

もうすぐ汽車がくるそうです。

私達もスマホを構え(笑)

 

宿から5分位で網走湖に到着!

網走湖で~~~す。

数日前に降った雪が残っています。

 

以前も冬の網走湖に来たことがあります。

その時の湖面が凍っていた景色とは大違いです。

 

前に訪れた時の冬の網走湖では、バギーに乗ったりしました(*^_^*)   コチラ


泊まっているホテルが高台にみえます。

散歩していても寒く感じなくホテルの外の温度計をみると6度でした。



ホテルを予定通り10時に出発。

今日の観光地に向かいます。  つづく



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
10時出発 (だけかんば)
2018-12-17 10:30:36
 ツアーなのに10時出発は珍しいですね。
温泉なら私も朝食後に最後の一風呂入ります。
 夕食風景を見ると参加者は年配者が多いですか?
 日本人旅行者、何処へ行っても若い人が少なく感じます。(外国人は若い人が多い)
 ジムも昼間は年配者ばかりで、私の息子を含めて若い人、忙しくて大変に感じ可哀そうです。
 
 
 
返信する
網走いいね (白神仙人)
2018-12-17 10:42:49
仙人は宗谷岬から知床半島間だけは行っていないので、この写真を見たら行きたくなってきました。自分の車で行くか、ツァーで旅をするかはこれから検討です。やはり遠くへ行きたくなってきました。最近は孫が頻繁に訪れくれるのでだいぶ蔵のお金も減ってきたので少しは調達しないといけませんね・・・近々10億円ばかりはいる予定でいるのでその時は豪勢に行きます
返信する
来年は (まんぼ)
2018-12-17 13:52:38
まだ行っていない網走知床
来年の目標です。
だから2倍楽しみに
記事を追っかけますね。
返信する
だけかんばさんへ (pooh)
2018-12-18 21:41:35
こんばんは。
ゆったり出発はのんびり出来ていいですね!
ツアー客の年齢層は20代から70代位だったかな。
若い人は平日仕事なので少ないですよね。
それに国内ツアーはあまりいないんじゃないでしょうか。
若い時はみんなお仕事がんばりますよね。
うちの子供達も大変だなぁと思いますが
若いからできるんでしょう。
返信する
白神仙人さんへ (pooh)
2018-12-18 22:00:16
こんばんはぁ\(^o^)/

宗谷岬からオホーツク海側は、道路が海の横を走らないので
景色的には紋別あたりまで来ないと、走っていても
つまらないかも?
冬は車だと大変なのでツアーがいいかなと思いますが
夏などは絶対マイカーが良いですよね~
私は道東が一番好きかも。
知床から知床峠を超え羅臼を通り、
国後島を眺めながら野付半島や開陽台方面は
まさにザ・北海道という感じです。

サロマ湖にある「船長の家」は
これでもか!という程の料理が出るので
話しのタネに面白いですよ(笑)
何度も泊ってますが、料理をみてください(笑)

https://blog.goo.ne.jp/pooh_37/e/4f57197b6847725dfd552647e808694c

https://blog.goo.ne.jp/pooh_37/e/131dfb87432f0d74639665959832f21f
返信する
まんぼさんへ (pooh)
2018-12-18 22:03:06
こんばんはぁ
来年、知床方面ですか~
羨ましい限りです^^

白神仙人さんの所にリンクを貼ったのですが
この宿の料理、すごいですよ~(笑)
サロマ湖の所(常呂町)です。
返信する

コメントを投稿