北海道 釧網本線 北浜駅。
夏も冬も良く訪れた駅です。
釧網本線は、東釧路駅から川湯温泉駅を経て網走駅に至る全長166.2kmの路線で
駅舎内にレストランがある駅があり「オホーツクグルメライン」とも呼ばれており
ここ北浜駅にも「停車場」という喫茶があります。
国道44号に面しており、旅人やライダーに人気の駅です。
駅舎の中は立ち寄った記念に貼った紙がいっぱいあり
私も立ち寄る度に貼っていきます(*^_^*)
昔、HPの北海道好き仲間が足跡として「北海道依存症認定証」を貼っていました。
あの頃のお仲間がみるとすぐ分かる依存症ゾーン。
認定証をもらっていた人は、私がNO.23だから50人位いたのかな???
今は貼る人も少なくなり。。。
北海道の情報交換していた頃が懐かしいです。
わぁ~~~
「充電させてもらえませんか」も来たんですね!
出川さん。
みたかったなぁ~~~
無人駅なのでホームに出られますよ~。
写真は網走方面です。
右がオホーツク海
左は国道44号
列車がもうすぐ来るからと、バスが待っててくれました(*^_^*)
観光バスなのにありがた~い
北浜駅は駅舎の横に展望台?があります。
2月頃は流氷がびっしり押し寄せてきますよ~。
写真には写っていませんが知床連山をみることができます
北浜駅から知床方面に少し走ると右に濤沸湖(とうふつこ)がみえてきます。
冬になると渡り鳥が沢山やってくることで有名で
この日も白鳥やオオワシをみることができました。
道の駅「はなやか小清水」でトイレ休憩。
セイコーマートが併設されていました。
北海道といったら「カツゲン」でしょ(笑)
今日は網走周辺の観光です。
これから昼食ということで昼食会場に向かいます。
まだお腹空いてないよ~~~ つづく。
実は私は行った事がありません。(通過?)
張り紙凄いですね。
「北海道依存症認定証」って誰が認定してくれるのですか?
私も白樺,もみの木、草原、湖、牧場、雪山とか北方的、北欧的な風景が好きですね。
自宅にも白樺3本、ニッコウキスゲ20株ほど植えています。
来年は久しぶりに北海道行ってみたいです。礼文、利尻、霧多布などまだ行っていません。
って「カツゲン」???
知らなかったです^^A
そんなに有名なの?
今度行く機会があれば、要チェックです(笑)
網走から知床に向かったことがあれば、北浜駅は通過したかもしれませんね。
「北海道依存症認定証」
昔HPのころですね。
掲示板に書き込みをしてくれていた方は、
ほとんどが、依存症の方だったかも。
利尻・礼文から霧多布、全く違うエリアですね(笑)
霧多布方面に行かれるなら、根室や釧路などを周る感じかな?
北海道、何度行っても飽きないです。
北浜駅の景色好きなんですよ~~
軽食喫茶の停車場も美味しいですよ。
カツゲン!
ハイ有名です(笑)
味はマミーみたいな感じかな。。。
北海道に行かれたら、是非飲んでくださいね。
やっぱ、夏の北海道を車で周るのは最高ですね!
車中泊だと天候次第でどこにでも動けますし
疲れたら宿を取ったり
美味しいものと温泉と景色!
北海道旅、計画する時も楽しいですよね。