「道の駅 飛騨白山」には 温泉「しらみずの湯」が あります。
車中泊をするのに 温泉に入ってそのまま寝られるのは最高です(#^.^#)
源泉まるごとかけ流しなんて 嬉しいかぎり
食事処で「けいちゃん定食」定食を注文。。。。
お店の人に 「けいちゃん定食ってなんですか?」って聞いてみたら
「鳥です」だって。
なるほど・・・鶏・・・”けい” ネ
味噌味の鶏の炒め物。 ちょっと辛かったです。
やたらボリュームがあって 食べきれませんでした
温泉に入ってご飯も食べたので 車内で何もやることがなく
パパさんはサッサと寝てしまいました
9月23日 朝で~~す。
昨夜の温泉「しらみずの湯」
「道の駅 飛騨白山」は東海北陸自動車道の荘川ICから25分 白川郷ICからは15分です。
昨日着いた時に 軽キャンンパーがテントを張り 大きめなテーブルと椅子を並べていて
ビックリ(@_@)
道の駅でキャンプ場のように そこまでやっては ダメだと思うのですが。。。
私も車中泊をさせてもらっているから そんなこと言えないのかな
駐車場が広いので 車中泊の車も多く感じませんでした。
道の駅には足湯があり 足湯に浸かっていた母子と少し世間話をしました。
能登在住の保育園に通う男の子とパパ・ママの3人で
岐阜方面を車中泊をしながら周ってきたそうです。
笑顔が可愛い 優しそうなママでした(#^.^#)
この親子と また再会するとは。。。思ってもいませんでした。
旅も終盤です。
飛騨高山に 寄ろうか?どうしようか?と 話しながら出発しました
私は平湯の森の温泉がいいなぁ~
ご訪問 ありがとうございました。
更新の励みになります よろしければクリックお願いします。
「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます