旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

秋川渓谷 瀬音の湯

2022-06-15 21:40:13 | ちょっとお出かけ

2022年6月13日

東京都あきる野市、秋川渓谷にある「瀬音の湯」に行ってきました。

あきる野市というと「東京サマーランド」が有名ですね。

瀬音の湯には、今年の4月に友達と来たことがあります。

私は久々の訪問、多分20年以上来ていませんでした。

ヌルヌル・スベスベ感が激ヤバ!ビックリ!

 

そのことを、温泉好きな友達のマサエちゃんに話したら

「行きた~~い!昔行ったことあるけど場所だけ覚えてる」って。

そして今日

マサエちゃんの運転で瀬音の湯に向かいました。

彼女の車にはナビが付いてないので、二人の記憶と感で走ってます。

圏央道に入らず、高尾・昭和天皇武蔵陵墓地・都立八王子霊園を抜けました。

墓地ばっかりじゃん!(笑)って思うかもしれませんが

清々しい?感じの道路で快適に走れます。

春には桜の回廊になるんじゃないかな?

 

瀬音の湯に到着!


平日ですが横浜や都内のナンバーの車が結構停まっていました。
無料の足湯にも5~6人位の人がいます。
温泉に入る前にポスターをみつけ行ってみることに。
瀬音の湯の建物物の横を通り約5分くらいです。
石舟橋


赤い橋と青空と緑と川音に癒されます。
東京とは思えない景色ですね。



秋川は透明で澄んでいてとてもきれいです。





瀬音の湯に戻り、入浴前に腹ごしらえ(*^_^*)
 
無料の休憩場所。
麦茶やお水等が無料で飲めます。
 
その奥に食事処があります。
ちょうどお昼なので、満席で5組待ち。

前に来た時に食べた「瀬音膳」は品切れ
美味しかったのに残念(>_<)
 
期間限定のアユ膳をいただきました。
何を食べても美味しい!
こちらの食事処、お薦めです。

 
(温泉の画像はお借りしました)
内湯はかけ流しです。
PH10.1 約25.8度の源泉を加温しています。
 
秋川渓谷 瀬音の湯|温泉のご案内|ゆったりと温泉と宿泊をお楽しみください。
 
多少、硫黄の臭いがしてツルツル、ヌルヌルで気持ちが良いです。
 
秋川渓谷 瀬音の湯(東京都あきる野市) | サウナタイム(サウナ専門口コミメディアサイト)
 
隣の建物には地元の野菜や名産品があります。
この日は、もう野菜は殆ど売りけれていました。
 

柚子のお饅頭や紅茶等、色々売っていました。



湯ったりまったり、楽しい日帰り温泉ドライブでした。
 
そして、長期の旅行をマサエちゃんと計画中!
楽しみ~~~\(^o^)/


10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い良いところですね (白神仙人)
2022-06-16 10:02:51
東京にも良い自然が残っているのですね東京都
と言えばニュースなどではビル街や大勢の人込みだけを紹介しているからそんなものかと思っていました。ビル街は仙人みたいな田舎者には疲れるだけです。老後はやはり自然に囲まれて暮らしたいものですね
返信する
白神仙人さんへ (pooh)
2022-06-16 15:50:14
こんにちは。
自然がいっぱいで川の音が聞こえ、癒される温泉です。
やっぱり歳をとると、こういう景色はいいですね!
あっ!29歳だった(笑)
仙人さんは自然の中で暮らしていて羨ましいです。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (bellsan0704rabyisan1204)
2022-06-18 06:27:25
おはようございます
毎日コメントありがとうございます
今晩のフェリーで帰ります
今日はバイクの手入れして舞鶴から宇和島までの
500k走れるようにして残った時間で札幌の街歩こうかと思ってます

日帰り旅行いいですね
都会のイメージしか無い東京でもこんな自然が
満喫できる場所があるんですね
長期旅行前の身体慣らし
景色も食材も良いものが揃った場所ですものね
悪い天気は私が全部引き受けましたので
これからは良くなってくるでしょう(笑)

悠湯館のお湯は良かったです
返信する
ベルさんへ (pooh)
2022-06-18 11:06:22
遠くからありがとうございます(*^_^*)
今回はお天気が残念でしたけど、これも思い出ですね!
今頃は札幌を散策されている時間でしょうか。
悠湯館、モール温泉ですよね~
付近を通過予定ですので、頭に入れておきます。

舞鶴から宇和島まで500Kもあるんですか!
フェリーでゆっくり休んでくださいね~
あと、残り少ない時間ですが満喫してください(*^_^*)
返信する
Unknown (jun)
2022-06-19 06:04:19
おはようございます。

あきる野市って圏央道を走ってる時に目にして、全部漢字で書くとどう書くんだろ?って思うあきる野市です。

秋川渓谷ですか🌿
だから、こんな風に森林浴するような温泉に入れるんだ♪
〉瀬音の湯〜
施設も広々していてのんびりできそう。
ph10.1♡、それはそれはツルツルヌルヌルのアルカリ泉で嬉しいですね。ずーっと肌に刷り込みたくなる温泉です。
季節の鮎も美味しそう♡
次の旅の計画も楽しみですね♪
瀬音の湯
返信する
いいね! (ぺんきち)
2022-06-19 06:45:17
最近お出かけすると、どこかしらの温泉に立ち寄っていますが、都会ですとなかなか温泉探すのも思うようにいきません。
こちらの施設はとてもよさげですので、参考にさせていただきます。
返信する
junさんへ (pooh)
2022-06-19 18:08:05
こんばんは。
あきるの市、ひらがなですよね~
どうもこの地域の阿伎留神社からの由来のようですが
「あきる野市」というひらがなの市ですね~
瀬音の湯には宿泊できるキャビン?が数棟あります。
時間での料金なので、3時間の入浴にしました。
というのも、温泉を完全に出ないと休憩するところがないんです(^_^;)
瀬音の湯の側の秋川で、BBQをやってました。
は~い!次の旅、メチャクッチャ楽しみです。
返信する
べんきちさんへ (pooh)
2022-06-19 18:14:53
べんきちさん、始めまして。
自然の中にあるので癒される温泉でした。
秋川もとても綺麗で、釣りをしている方も見かけました。
最寄駅は五日市になります。
お役に立てる情報になれば幸いです。
コメントを残していただきありがとうございましら。
返信する
Unknown (ベル)
2022-06-21 22:02:11
こんばんは
昨日夕方無事帰ってきました
ツーリング中もたくさんのコメントありがとうございました
今回あまり回ることはできなかったのですが
あちらの国の人がいない静かな北海道
落ち着いて観光できます
ホテルも静かでいつもの北海道とは違った感じでした
これから花が増えてくる季節楽しめそうですね
返信する
ベルさんへ (pooh)
2022-06-22 10:35:01
長旅お疲れ様でした。
お疲れのところ、コメントありがとうございます。
お天気が良くなくて残念でしたが、また次が楽しみですね。
旅行記、落ち着かれましたら是非ぜひお願いします。
返信する

コメントを投稿