きょうはわたしの病院ボランテアの日でした。
午後から入院患者さんが活躍していた、シャンソンサークルの訪問がありました。
その会との縁で田口 徹さん が来て下さいました。キャリーにアンプを積んでギターをかかえてきてくれました。
患者さんが集まりだして・・・
コンサートが始まる前に、試しにギターを弾きながら唄いはじめました・・・
その唄が、わたしの大好きな”大塚博堂”の唄でした。
まさか・・・まさか・・・ギターの生演奏で聴けるなんて・・・
1曲目の時はよく聞いていられなかったけれど、2曲目の”過ぎさりし思い出は・・・”はイスに座って聞きほれておりました。
ドキドキして聞いておりました。
シャンソンということでしたけれども・・・
りんご追分や金子みすずの詩に曲をつけて唄ったり、影を慕いてなど患者さんに配慮した曲をうたってくれました。
特にリリーマルレンや100万本のバラ、サンライズサンセット・・・窓から入ってくる5月の風のように心にしみました。
コンサートが終わって、患者さんが部屋に戻って・・・
会場の後片付けをしながら、田口さんに
”まさかここで大塚博堂の歌を聴けるとは思いませんでした。”と話しましたら
”大塚博堂 好きなんですか?”
”はい! 大好きです!”
”それはうれしいなぁ~・・・わたしも好きな方がいるとは思いませんでした”
などと話をして・・・
田口さんからいただいた名刺には大塚博堂が描かれておりました。
大塚博堂の命日には毎年博堂の歌をうたっているとか・・・
千葉まで聞きにいけないので、わたしも家でCDをかけて聞きましょう(*^^*)
できることなら・・・”時は過ぎてゆく”を聞いてみたかったなぁ~・・・
生演奏と歌はいいもんですね・・・
午後から入院患者さんが活躍していた、シャンソンサークルの訪問がありました。
その会との縁で田口 徹さん が来て下さいました。キャリーにアンプを積んでギターをかかえてきてくれました。
患者さんが集まりだして・・・
コンサートが始まる前に、試しにギターを弾きながら唄いはじめました・・・
その唄が、わたしの大好きな”大塚博堂”の唄でした。
まさか・・・まさか・・・ギターの生演奏で聴けるなんて・・・
1曲目の時はよく聞いていられなかったけれど、2曲目の”過ぎさりし思い出は・・・”はイスに座って聞きほれておりました。
ドキドキして聞いておりました。
シャンソンということでしたけれども・・・
りんご追分や金子みすずの詩に曲をつけて唄ったり、影を慕いてなど患者さんに配慮した曲をうたってくれました。
特にリリーマルレンや100万本のバラ、サンライズサンセット・・・窓から入ってくる5月の風のように心にしみました。
コンサートが終わって、患者さんが部屋に戻って・・・
会場の後片付けをしながら、田口さんに
”まさかここで大塚博堂の歌を聴けるとは思いませんでした。”と話しましたら
”大塚博堂 好きなんですか?”
”はい! 大好きです!”
”それはうれしいなぁ~・・・わたしも好きな方がいるとは思いませんでした”
などと話をして・・・
田口さんからいただいた名刺には大塚博堂が描かれておりました。
大塚博堂の命日には毎年博堂の歌をうたっているとか・・・
千葉まで聞きにいけないので、わたしも家でCDをかけて聞きましょう(*^^*)
できることなら・・・”時は過ぎてゆく”を聞いてみたかったなぁ~・・・
生演奏と歌はいいもんですね・・・