ぽてちの「人とはちがうモノ」日記

「人と同じことはしない」ぽてちが選んだ、いろいろなモノたちのお話。

角皿

2016-08-09 13:22:09 | 小モノ

魚を乗せる皿というのも探すとなかなかなくて、古伊万里だと数が揃わないし、現代のだと柄がイマイチ。

あれこれ見ていて行きついたのが、「福泉窯」という窯元です。現代のものです。

でも、柄は古伊万里風で、作りも昔風。

5枚揃えられるのがいい。

 

 

サイズは18×11cmと小さめで、昔風。今まで持っていたのは、切り身を乗せると大きすぎ、サンマだとはみ出るサイズ。

小ぶりでスタッキングも良く、コンパクト。(サンマの時はほんとは「サンマ皿」というのに盛るのですよね。持ってないけど。)

皿の高さもあり、こちらも多分、古伊万里を模しているのだと思います。

そして手描きの鯛がかわいらしくて、なにかというとすぐに使ってしまいます。お気に入りになりました。

 

 

こういうの、吹き墨っていうのかな。難しそうな技法です。もちろん、一枚一枚違っています。

 

いわゆる「角福」ですね。調べましたら、福泉のは「角渦福」と呼ぶらしいです。ほぉー。

 

懸案の角皿も揃って気分良し。毎月ちょっとずつ買い替えていくことにしてます。

あと欲しいのは、カレーやオムライスを乗せる、深めの皿(結婚式を挙げたホテルからセットでもらった)と、中鉢(大鉢は揃ってきたが、

小さめのよく使うヤツ)と、そばちょこ(生協で買ったのしかない)と…

結構ある。頑張って探します。

 

 

 

 

 


塩入れ

2016-08-02 13:12:43 | 小モノ

調理中、塩、コショウがサッと使えないと不便この上ないものです。

容れ物も結構悩むところ。

以前はこんなのを使ってました。

ステンレスの質はすごく良くて、ずっしりした重みもあり、デザイン的にも気に入ってました。

でも、欠点が…。

フタを閉める時、フタ側の溝(L字型)に本体内側のポッチを通すのですが、ここが問題。

溝があまりにぴったりなのか、塩の粒が噛んでしまうのか、閉めるときは良くても

開けるのが一苦労。縁をカンカンぶつけてゆるめてみたり、ゴム手袋使って全身の力を込めないと開かなかった。

 

しかもサビが発生。で、上のにしました。

PURE ORANGE で800円くらいだったと思う。

ステンレスは以前のより劣りますが、本体がガラスなので、キレイに使えそうです。

 

振り出し口は大中小の穴が開いていて、選べます。

こんな風に中と小を半々にしてみてもいいかも。

 

以前のはプラのフタがついていて、レンジ横に置いても油汚れが気にならないようになっていました。

試しにかぶせるとほぼピッタリだったので、しばらくはこうやって置いておくことにしました。

 

台所って、一つ新しくするだけで、料理がちょっとだけ楽しくなりますね。