昨夜遅く、11時頃、やっと姫路に帰りました。
近くにいたら頻繁に行けるし、何か必要があったらすることができますが、遠方にいると簡単にはやることができないので、次に行くまでに、できるだけ困らないように…と思ったらやることは次から次へと…お昼ご飯も食べれずに走り回ってしまいました。
実家の掃除…物持ちがいいと言えば聞こえはいいのですが、不要なものを捨てられない、というのが一番の原因ですね。
我が家は、ピアノがグランド、アップライト合わせて3台あるし、エレクトーンも2台、なので、そのスペースが必要で、残された限られたスペースに、できるだけ余分なものを置かないようにと、折にふれて整理しますが、両親は田舎なので、家は広く、倉庫もあるし、不要なものを捨てずに長い間経過していたようです。
年と共に、整理するのがおっくうになるので、ますます…。
当分時間がかかりそうですが…。
高齢者だけの暮らしはホントに大変!
特に田舎は車がないと絶対生活できませんね。
いろんな施設ができていますが、どれも車があることを前提に作られています。
病院も、かなり広い駐車場があり、入れないとか入場待ちなどはありません。
ショッピングセンターも、どこまであるの??というくらい広い駐車スペースを取っています。
なので、両親も高齢とは言え車には乗っています。
ここ数日、母の入院のバタバタで、銀行の通帳と印鑑が行方不明というので、再発行手続きにも忙殺されてしまいました。
何度も探しても見つからず、父は自分で銀行に行ったりしていなかったようで、何もわかっていなかったようですが、本人でないと手続きできないので、一緒に行って手続きをし、母の分は、書類を持ち帰り、病院に行って書いてもらいまた出向く…といった感じで、何度も行き来してしまいました。
田舎の銀行は、ちょっと様子が違います。
というのは、ATMはほとんど混んでいないのに、窓口で待つ人はすご~く多いのです。
そして、老夫婦が、係の人に聞きながら手続きをする…という光景もたくさん見ました。
高齢化の進んだ県だと、改めて思いましたね。
道路を走る車は、スピードは遅く、のんびりしています。
男子厨房に入らず!という考え方で育った年代ですから、父も家事全般母に任せっきりで、いざ入院されると困る…という状態になっていますが、男女関係なく、一通り何でもできるようにしておかないといけないなと、痛感しました。
結婚しても、奥さんがずっと健康!ということはあり得ませんから、男と言えども家事育児、何でもできた方が、結局は自分のためと、思いますね。
我が家の息子たちは、とりあえず大丈夫かと…。
そういう父ですから、母の入院中の洗濯など、やるとは言うものの、困るだろうと思い、コープの助け合いシステムがあると聞いて、それもお願いしてきました。
有償助け合いシステムで、安い費用で、お願いしたいことをやってくださるので、母の洗濯ものについては、病院に行ってもらいそこで洗濯してもらうということにしましたので、ホッです。
気がかりはたくさんありますが、家のこともしないといけないので…。昨夜は夜中でしたが、主人とお疲れさんで一杯飲もう!ということで飲んで寝ました。
私は、出雲で見つけたお酒、竹下本店の「出雲誉DAIGO」を飲みました。

口当たり良く、私好みではありましたね。
それにしても、疲れたぁ…。
近くにいたら頻繁に行けるし、何か必要があったらすることができますが、遠方にいると簡単にはやることができないので、次に行くまでに、できるだけ困らないように…と思ったらやることは次から次へと…お昼ご飯も食べれずに走り回ってしまいました。
実家の掃除…物持ちがいいと言えば聞こえはいいのですが、不要なものを捨てられない、というのが一番の原因ですね。
我が家は、ピアノがグランド、アップライト合わせて3台あるし、エレクトーンも2台、なので、そのスペースが必要で、残された限られたスペースに、できるだけ余分なものを置かないようにと、折にふれて整理しますが、両親は田舎なので、家は広く、倉庫もあるし、不要なものを捨てずに長い間経過していたようです。
年と共に、整理するのがおっくうになるので、ますます…。
当分時間がかかりそうですが…。
高齢者だけの暮らしはホントに大変!
特に田舎は車がないと絶対生活できませんね。
いろんな施設ができていますが、どれも車があることを前提に作られています。
病院も、かなり広い駐車場があり、入れないとか入場待ちなどはありません。
ショッピングセンターも、どこまであるの??というくらい広い駐車スペースを取っています。
なので、両親も高齢とは言え車には乗っています。
ここ数日、母の入院のバタバタで、銀行の通帳と印鑑が行方不明というので、再発行手続きにも忙殺されてしまいました。
何度も探しても見つからず、父は自分で銀行に行ったりしていなかったようで、何もわかっていなかったようですが、本人でないと手続きできないので、一緒に行って手続きをし、母の分は、書類を持ち帰り、病院に行って書いてもらいまた出向く…といった感じで、何度も行き来してしまいました。
田舎の銀行は、ちょっと様子が違います。
というのは、ATMはほとんど混んでいないのに、窓口で待つ人はすご~く多いのです。
そして、老夫婦が、係の人に聞きながら手続きをする…という光景もたくさん見ました。
高齢化の進んだ県だと、改めて思いましたね。
道路を走る車は、スピードは遅く、のんびりしています。
男子厨房に入らず!という考え方で育った年代ですから、父も家事全般母に任せっきりで、いざ入院されると困る…という状態になっていますが、男女関係なく、一通り何でもできるようにしておかないといけないなと、痛感しました。
結婚しても、奥さんがずっと健康!ということはあり得ませんから、男と言えども家事育児、何でもできた方が、結局は自分のためと、思いますね。
我が家の息子たちは、とりあえず大丈夫かと…。
そういう父ですから、母の入院中の洗濯など、やるとは言うものの、困るだろうと思い、コープの助け合いシステムがあると聞いて、それもお願いしてきました。
有償助け合いシステムで、安い費用で、お願いしたいことをやってくださるので、母の洗濯ものについては、病院に行ってもらいそこで洗濯してもらうということにしましたので、ホッです。
気がかりはたくさんありますが、家のこともしないといけないので…。昨夜は夜中でしたが、主人とお疲れさんで一杯飲もう!ということで飲んで寝ました。
私は、出雲で見つけたお酒、竹下本店の「出雲誉DAIGO」を飲みました。

口当たり良く、私好みではありましたね。
それにしても、疲れたぁ…。
