久々に外に出なかった日でした。
洗濯干しでベランダには出ましたけど、いわゆる外出は、なし!
ちょっとゆっくりしたかったので。
マンションの中を片付けないと、残りの物を持ってくる場所がないということもありますけど、いろいろ眺めながら、どう配置するか、何をどこにしまうか、構想を練っているところ。
なんて、大げさに言ってるわけではないですが、使い勝手も考えないといけないので、やみくもに片付けたりはしないのです。
場所が限られていますから、ホントによく考えないと…。
眺めたりいろいろ考えているうちに、どうすればいいか解決策が思い浮かぶのです。
台所とか、日常的に使うところは大分慣れてきた感じです。
今まで考えなくても、何がどこにあるかわかっていた生活でしたからね。
今日、時間をかけて進めたのは、スキャナー取込みです。
とりあえず読み込もうと思っていた楽譜や本が山にしてあったのですが、ずいぶん減りました。
ゼロにはなってませんけど。
他も整理したらまだまだ出てきそうですから、大変です。
でも、スキャナーで読んだ後捨てると、何かスッキリしますね。
昨日、元の家のピアノ室にずっと飾っていたものを捨てることにしましたが、紙粘土の壁飾りです。

次男と三男が幼稚園の時の保護者会で講習会を開き、その後バザー出品のためにたくさん作ったものの一部ですが、下手へ下手なりにけっこう気に入っていました。
かれこれ20年も飾ったことになりますから、そろそろ引退の時か…と。
なので、写真に撮って捨てることにし、ブログにも挙げて記念に。
洗濯干しでベランダには出ましたけど、いわゆる外出は、なし!
ちょっとゆっくりしたかったので。
マンションの中を片付けないと、残りの物を持ってくる場所がないということもありますけど、いろいろ眺めながら、どう配置するか、何をどこにしまうか、構想を練っているところ。
なんて、大げさに言ってるわけではないですが、使い勝手も考えないといけないので、やみくもに片付けたりはしないのです。
場所が限られていますから、ホントによく考えないと…。
眺めたりいろいろ考えているうちに、どうすればいいか解決策が思い浮かぶのです。
台所とか、日常的に使うところは大分慣れてきた感じです。
今まで考えなくても、何がどこにあるかわかっていた生活でしたからね。
今日、時間をかけて進めたのは、スキャナー取込みです。
とりあえず読み込もうと思っていた楽譜や本が山にしてあったのですが、ずいぶん減りました。
ゼロにはなってませんけど。
他も整理したらまだまだ出てきそうですから、大変です。
でも、スキャナーで読んだ後捨てると、何かスッキリしますね。
昨日、元の家のピアノ室にずっと飾っていたものを捨てることにしましたが、紙粘土の壁飾りです。



次男と三男が幼稚園の時の保護者会で講習会を開き、その後バザー出品のためにたくさん作ったものの一部ですが、下手へ下手なりにけっこう気に入っていました。
かれこれ20年も飾ったことになりますから、そろそろ引退の時か…と。
なので、写真に撮って捨てることにし、ブログにも挙げて記念に。