マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

粗大ごみの日で

2016-04-22 00:26:56 | 日記
今朝は、7時過ぎにマンションを出て家の方へ。
粗大ごみの日で、8時までに出さないといけないので。
マンションの方は前日から出せるので、昨日のうちに新聞以外は出しておきました。
今回は嵩張る布団とかプラスティックの衣装ケースなどがあったため、結局車で4往復!!
バテました。
朝ご飯は食べてなかったので、お腹も減ってきたしィ…。
積んで降ろしてをすると、時間がすぐ経つので大急ぎで小走りで出していると、隣保の人が「元気だねぇ!」…と。
元気じゃないのですけどね。
昨日は、調味料とか香辛料の瓶を片付けましたが、三男が家にいるときいろいろお料理をするのに買っていて、そのままだったので、けっこうな数がありました。
中身を出すのに手間取りました。
スポンジケーキの型やお菓子作りの道具なども、ここ最近は全然作ってなかったし、今後もするかどうか…なので、全部捨てました。
いつかまた使うかも…と思ってましたから置いていましたが、結局使わない…。
いろいろ整理するいい機会にはなっていますが、タイムリミットがあるのでなかなか大変です。

粗大ごみの日になると、ゴミ収集場所から金属ごみなどを集めている人が来るのですが、いつもよく来る人が、エアコンを無料で回収してくれるというので、急きょお願いすることにしたので、一段と大変になってしまいました。
とりあえずいったんマンションに帰って食事をしてから、10時にまた家の方へ。
ピアノの調整が今日もあったので。
そこへエアコンの回収がプラスされ、またバタバタ。
全部で5台あったのですが、1か所だけ室外機が壁に付けてあるのは一人では無理だというので、後日になり4台回収してもらいました。
他にも洗濯機や冷蔵庫も回収できるとのことだったので、後日お願いすることに。

ピアノの方はとりあえず第1段階は終わったので、数日弾き込んでさらに調整してもらうことになります。
今日はお昼までと思っていたけど、エアコン取り外しで落ち着いて片づけられなかったので、終わってから片づけていたら、気が付けば3時…。
お昼も食べてなかったし、レッスンの時間も近づいてきたので、大慌てでマンションへ。
なんか息切れしそうでした。
あれもこれも保存していたのが、時間が経つともう必要ないということがわかり、エレクトーンの楽譜なども捨てる方へ分類しました。
歳と共に大事なものは変わるのですね。

長い間同じ姿勢をしていたりすると、立ち上がる時足が痛かったりすることもありますが、それでも、動くのにそう支障はないので、ホントに大規模な片づけは今のうちだなぁ…というのを痛感しますね。