goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

ワクチン2回目

2021-07-25 23:24:49 | 日記
コロナワクチン接種2回目で出かけました。
今回も東京駅から送迎バスで、大手町の自衛隊東京大規模接種センターへ。
日曜日だからか、先月より人が多い感じでした。
でも、そう待たされることはなく、初めの受付で少しと帰りのエレベーターを待ったくらいかな。
進行は順調に進みましたが、予診の先生が、私が前回の接種で腕が腫れた話を、「あ~それはいいです」みたいな感じでちゃんと聞いてくれなかったのが何かなぁ…。
翌日から少し腫れて、いったん収まりかけたのが1週間後からさらにひどくなり今も完全に腫れは引いていないという説明をしようと思ったのですけどね。
何で話をちゃんと聞かないのですかと言ったら、さすがに聞いて書き取っていましたけど。
いろんな人がいるでしょうが、なんかめんどくさそうにやってる先生でしたね。
今日ははずれ…か。
おまけに、接種後に出血が止まりにくくて、しばらく押さえてくれましたが、それでも止まらなくて、しばらくここを押さえていてくださいと言われてしまいました。
前回より高い位置に刺されたので、それも関係あるのかな。
30分待機して、特に問題はなかったので帰りましたが、今のところ問題はなさそう。
腕は前回より痛みが強くだるい感じもありますが、動かなくはない。
前回モデルナアームになった人も2回目はならないことが多い…みたいな話は聞きましたので、期待していますけど。
コンサートまで少しゆとりがあるので、今日はピアノは弾かず。
姉は翌日に熱が出たと言っていたのですが、私はないもないといいなぁ…。

それにしても、会場までの送迎バス、ありがたいのですが、いろんなバスがあって、最初の時ははとバスの観光バス仕様で、ゆったり豪華な感じでした。
帰りはどこだったかなぁ…。
ところが今日の行きは、都バスの路線バス仕様で、乗り心地は雲泥の差!
帰りはどこのバスだったか一応観光バス仕様でゆったりでした。
楽に行けるからいいのですけど、こんなにいろいろあるんだ…と。

帰りの電車、たまたま来たのに乗ったら蒲田行き!
なので、早めに大船行きに乗り換えておこうと、浜松町で下りて次の電車を待つことに。
待ってる間に実に多くの電車が通り過ぎて、つい写真を撮りました。
本を読むのも飽きた頃だったので…。
もちろん、新幹線も見ましたけど。


久しぶりにカワスイへ

2021-07-25 01:21:01 | 日記
昨年11月に、川崎水族館の年間パスポートを買って行って以来、なかなか行けてなかったのですが、今日はやっと夜の部に行くことができました。
コロナのために、夜の部の営業時間が短くなっていて、夕方早めに出かけないといけないのです。
川の生き物の展示なので、海の水族館に比べると若干地味ですが、ちょっとグロテスクな魚などもいて、それなりに面白いですね。
気になったのを少し…。
名前は、ややこしいので…。
鼻が豚に似ている…カメラを向けると寄って来てくれました。
水槽に張り付いて…。
黄色がきれい。
オレンジの模様がおもしろい。
イグアナさんはお休みタイムでした。
形と模様がおもしろいけど、神秘的??
次は、昼の部に行くかな…。

川崎駅へは、日ごろあまり出かけませんが、少しだけ遠いバス停から1本で行けるので、便利と言えば便利。
お店もたくさんあって、見るとつい買い物をしたくなって、カワスイのある川崎ルフロンで買い物もしました。
と言っても、100円ショップの「セリア」とカジュアルウエアの「パシオス」ですけど。
どちらも店舗が広く品数豊富なので、欲しい物が買えました。

川崎駅周辺は、人は多かったですが、たぶんコロナじゃない頃よりは少ない感じですね。
お店も早く閉まりますし…。
このところデスクワークが多かったためか足が疲れたので、毎日何かしら運動をしないとなぁ…と反省…。