いつもは2週目、4週目の写真撮影講座ですが、お盆の週が休みになるため、今日はその日の代わり。
先週から引き続いてだったので、昨日は見てもらう写真を何とか選び、夕方は、夕焼けを撮りに鶴見川土手の道路をウォーキングしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/85/7c300d2897d1a7fad8e14288227d09bd.jpg)
夕焼けのオレンジ色をいかに実際の色に近付けるか、設定を変えて何枚も撮ってしまいました。
庭のバラやフクシアなど、定番の花もいい感じに撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/74/1f5f72aeab7500bdcebbc7a0efee1740.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5a/a2b1d39f487951dd3afb8a36f0fbf5ed.jpg)
なんか、花も何度も撮っていると、すごく広い庭でたくさん花があるように思えるかもしれませんが、そんなことはなく、写真も撮り方次第だ…と、最近は思ってますね。
前回の撮影素材は陶器、磁器だったので、家から持って行ったのはミニチュアでしたが、後で見るとけっこういい感じに撮れたのがあって、それを見てもらいました。
元は、台湾の故宮で買ってきた、横幅12㎝程の箱に入ったミニチュアです。
講座に持って行った時は使わなかったのですが、箱に背景や前景の絵が付いていて、それも一緒に撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/33/18b56337ff4a00ae6d68be6949418278.jpg)
これはなかなか面白いね…と。
講座で撮ったのは、どれも背景がいい感じに撮れているとほめてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/48/08f001ee753e94f854e66bb63b7e6de2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4e/09812fbfda6be1189b5cff7d1fc8fdc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1b/90917c278827513c4a6b476b452c3f94.jpg)
ほかには、家のいつもの寝室で撮ったのもいいと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/58/03c030e9b99a0efde8c6716abdaf7adf.jpg)
椅子の上にハンカチをひいて雰囲気を変えてみたので。
今日の素材はアクセサリーだったのですが、どうすれば面白くできそうか…というのを昨日ネットで調べて、鏡を使ってみよう…ということで持って行ったら、これもまた人気でした。
空が写るように…というのもやったのですが、これは難しかった。
それはまた次回に…。
最近、写真を撮るおもしろさに目覚めて…と言うか、さりげない素材でもいかに絵になるように撮るかというのにおもしろさを覚えて、当分この講座は続けるだろうな…と思っているところです。