マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

やっぱり覚えないとなぁ…

2022-05-03 01:02:23 | 日記
先日来、古い動画の取り込みがうまくできなくて、いろいろ試行錯誤していましたが、昼過ぎまでいた次男が、ソフトを探してくれて、少し問題が解決しました。
まだすべてがうまく行くかどうかはわからないのですが、とりあえずはうまく行きそう…。
ファイルの形式によっては、パソコンでは見られなくなって、編集もできないので、困っていたのです。
技術は日進月歩で、以前の物が使えなくなることは、あまり考えてなかったでしょうね。
動画と言えば、昔撮った8ミリビデオやデジタルビデオのテープを、早く取り込んで、今見られる形式に変換しておかないと…とは思っているのですけどね。

次男が帰ったあとの午後は、やっぱり練習です。
以前弾いた曲がほとんどですが、何故かけっこう忘れていて…。
まぁ時間的には暗譜まで持って行けないなとは思っていましたが、それでも、テンポの速い曲はやはり覚えないと…と。
明日からの3日間が勝負だな…と思っているのですけどね。

庭のバラがやっと開花し始めました。
つぼみはたくさんできているので、これからが楽しみ。
バラは3種類くらいあったかな…。


太陽はありがたい

2022-05-03 00:39:18 | ニュース
「ずっと太陽が見えなかった」というマウリポリの製鉄所から避難できた人の言葉を聞いて、涙を禁じえませんでした。

普通に暮らしていたら、太陽なんて当たり前にあるはずなのに、太陽を見ることもできない生活など、想像もできません。
最近は、ウクライナの状況を伝えるテレビを辛くて見ることができません。
何とか出来ないのか…と。
あれだけのものを破壊して、たくさんの人の命を奪って、何とも思っていないのかと思うと、やりきれないですね。
たった一人のために、世界が振り回されている状況がどうにもならないのは納得できませんが…。
世の中理不尽なことは多々ありますが、それにしても…。

今日は一日中曇りの天気…の予定だったけど、予想外に午前中から晴れ間が見えて、次男が使った布団を干しました。
布団乾燥機かな…と思っていたので、太陽に当てることができて、太陽のありがたさを感じる…。

早く平和な日々が訪れますように…。