今日も片づけと掃除。
窓ふきは主人がしてくれたので、私は昨日からやっている押し入れの整理を。
写真を入れていた箱がもう一つあって、それも整理して嵩を小さくしてピアノ室のピアノの下に移動しました。
すぐに取り出して作業ができるように…ということで。
おかげで、押し入れのスペースが空き、しまうところがなかった以前のミシンをしまうことができたので、部屋が少しすっきりしました。
たまに整理すると、不要なものもすっきりできるので、いいですね。
バスマットを新しくしようと、バスタオルをリメイクしました。
母が買って、たぶん何かに使っていたものだと思うのですが、バスマット用に縫い合わせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fb/87635c72a9644238f95f3fe120a11a67.jpg)
私は絶対買わない柄ですね。
もう1枚、こちらは新しいものを一度バスタオルとして使ってみたのですが、縫い付けてある模様が、体に当たると痛くて、とてもバスタオルとしては使えないので、バスマットに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/9f303d72c253fb144f4b5b2a11ed0cad.jpg)
なんでこんなもの、製品にするのかなぁ…と、不思議。
母のコレクション(?)も、バスタオルに関してはそろそろ使い切ったと思うので、今後のバスマットは買うことになるかなぁ…。
夜からおせちを少しずつ作り始めました。
一応、注文していたのが冷凍で届いていますが、定番の、黒豆、数の子、昆布巻き、田作り、栗きんとん、酢レンコン、たたきごぼうあたりは作る予定です。
お花もお正月用を飾りましたが、短く切ったスプレーマムの切った部分は、小さいグラスに入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d7/8fea724252b71f2c3315f438a8bb42e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b6/0d16b3160867a859e84a68c74545eec5.jpg)
花器や剣山でもあれば、それらしく生けることもできますが、生憎ないので…。