静岡日帰りバス旅行の続きです。
広見公園は富士市でしたが、次に行った「酪農王国オラッチェ」は熱海近くの函南町で、ずいぶん戻ってきた感じです。
ここはたぶんメインは昼食ということで、ここのレストランでは一番お高いメニューの牛ひれステーキのセットでした。
わりと期待していましたが、期待通りお肉は柔らかくておいしかった。




ここで作っている地ビールも飲めたので、4つのうちの2つを。

クラフトビールでおいしかったので、売店でセットを買って帰りました。
丹那牛乳の工房があり牛舎も近いということで、新鮮な生乳で作られたソフトクリームがおいしいというので、もちろん食べてみました。

ちょっとこってり感はあったけどおいしかった。
バターとかお菓子とか買いました。
お菓子は牛乳パックのような箱で、その面白さで買ったかな。

うさぎと触れ合える場所もありましたが、有料だし時間もなかったので、断念。
まぁここではおいしい昼食とソフトクリームを食べることができて、主人はクラフトビールを買って満足でしたから、まぁいいのですけど…。
次は、またちょっと西の方に行って、めんたいパーク伊豆とわさびミュージアム。


めんたいパークは茨城の時は工程の説明の動画とかあって面倒だったけど、ここは買い物するだけ。
その裏にあるわさびミュージアムは、とにかく試食が多かったですね。
わさび塩と数の子わさびとチューブだけど生わさびを買いました。
つづく…。