マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

フィギュア浅田真央さん、感動でした!

2008-03-22 14:06:05 | ニュース
真央転倒も逆転世界一/フィギュア(日刊スポーツ) - goo ニュース

昨日夜から何度もテレビで見ました。
感動でしたね!
優勝が決まったときの表情を見ると思わずもらい泣きをしてしまいました。
本人もびっくりしていたすごいスライディングでしたが、あとは地道な練習が一番!と思わせるすばらしい演技でしたね。
どんなにすばらしい才能を持っていても、最後に笑うのはコツコツ練習を積んだ人だということを改めて思い知らされた大会でした。
体調を整えられるかというのも選手としては大切な要素です。
日ごろはできてもその大会でできなければ評価されないのですから…。
それは演奏でもそうなので、自分にも言い聞かせていることです。
ほかの選手は…と言えば、やはり中野友加里さんがすばらしかったですね。
練習の成果を充分に発揮していましたね。
あの得点は、ちょっと??でした。
コストナー選手がジャンプミスがたくさんあったにもかかわらず、よい得点だというのは、ちょっと納得いかないですが…日頃のその選手に対する実績と評価が関係しているのか…と、ふと思いましたけど…。
あとは男子、高橋大輔くんが3位発進、ちょっと気負いすぎている感じがしましたが…感動のフリーを期待したいですね。

浅田真央さん世界選手権優勝!!

2008-03-21 12:26:36 | ニュース
ジャンプ失敗巻き返す…真央、奮起の逆転V
3月21日11時13分配信 読売新聞-Yahooニュース

悲願の金メダル!やりましたね。
今回はきっと優勝する…そう思っていました。
昨夜はバスだったので、今朝はもう結果が出ているはずなので気になっていました。
…で、早速ネットで結果を知ることができました。
ところが…トリプルアクセル失敗したようですね。
しかも飛ぶ前に転倒、かなり激しく転んだようで、今夜の放送が待ち遠しいですが…。
それでも立て直し、ほかの要素で優勝することができてホントによかった!!
でも、真央さんはきっと悔しい思いしてるでしょうね。
せっかく順調に仕上がっていたジャンプを飛ぶことすらできずに失敗してしまって、また総合優勝ではあるけど、ショートもフリーも2位という成績。
納得してないでしょう。
だからまたがんばろうという気になるのでしょうけど。
でも優勝は優勝。
よかったよかった。




夜行バスで

2008-03-21 11:58:02 | 日記
昨夜の夜行バスで今朝東京に着きました。
半年ぶりです。
昨年7、8月はピティナもあって何度も来ていましたが、後半から今月7日のティータイム・コンサートまでコンサート続きで、久しぶりになったのです。
息子たちのマンションの様子も気になりますし、ほかにも所用があるので…。
さて、いつもは快適な夜行バスも、昨日はちょっと違いました。
やたらトイレ休憩が多く、夜中に何度も目が覚めたのです。
ぐっすり寝たい12時から4時の間になんと3回も休憩があったのです。
またぁ…でした。
おまけにすぐ後ろの人ともう一人いびきはかいてバスの騒音よりうるさい時もあったし、携帯に鈴をつけている人が何度もガサガサするし、夜中は鈴の音しないようにしろよな!と言いたかった…けど、音楽を聴きながら寝ることに…。
昨日は若い人…学生と思しき人が数人で、というのが多かったので、余計そうだったのかもしれません。
マンションに着いたら案の定散らかり放題!
次男はいいのですけど、長男は片づけが苦手のようで、次男が迷惑しているのです。
片づけができるかどうかって性格にもよるでしょうが、子供のときの育て方にも責任があるかなぁ…と。
長男のときは、とにかく早く寝てほしいと思って…時々コンサートしてましたから練習もしたいし、自分のこともしたいので…片付けもそこそこに寝せていましたからね。
やはり三つ子の魂百までかと…。

電車内のマナー

2008-03-19 23:04:24 | 日記
今日は所用があって神戸へ。
ついでに元町から三宮で買い物しましたが・・・やっぱり買いたいと思える物がたくさんあるっていいなぁ!でした。
姫路はねぇ・・・結婚で初めて来た時、服を買うのに困ったものでしたが、今もやはりマシにはなったとは言え・・・です。
今日は朝から雨と風で大変でした。
その影響があるのかどうかはわかりませんが、行きも帰りも電車が遅れたり、急停車したり、最近のJR神戸線、山陽線では多いようです。
最近は携帯で話をする人はあまりいませんが、時々ビジネスマンと思しき人が、かかってきた電話で結構大声で話をしたり、今日はおばちゃんが突然大声で話し出してびっくり!
親子で隣り合って座っていた母親の方が、一生懸命電話で何か説明をしているのを、娘さんの方が「あとにしたら!」と言ってましたね。
それはまぁいいとして、いつも腹立たしく思うのは、姫路からのローカル線で、7人がけにもかかわらず、たいてい6人、ひどいときには5人しか座っていないことです。
ちゃんと7人がけなので譲り合って座るように書いてあるのです。
立っている人がたくさんいるにもかかわらず、自分の荷物を隣に置いていたり、間をあけてゆったり座っていたり、足を開いて場所をとっていたり、そういう人って座っていて居心地が悪くないのかなぁ?・・・と思うのですけど・・・悪かったらそんなことしていないって!。
東京の電車は、シートの座る位置がわかるような形になっていたり、ポールがあったりできちんと座っているのですが・・・。
JRもシートを作り替えないまでも、線でもひいてよね!と思いますが、その前にやっぱりマナーですよね。
自分がしんどい座りたいと思うことがあるなら、人も思うはず・・・という想像力に欠けているのでしょうか?

のらりくらりに反対反対!はうんざり!!

2008-03-18 12:48:58 | ニュース
高まる日銀総裁の空席リスク、福井総裁続投案が民主の反発強める(ロイター) - goo ニュース

もういい加減にしてよ!と言いたい。
たぶん多くの人がそう思っているのでは・・・?
福田総理は危機感のかけらも感じられないし、民主党は何を出しても反対ばかり。
それじゃあ何も決まらないのです。
自民党がもっと早く何人か案を出して、どの人がふさわしいか検討したらいいではないですか。
民主党もそれで気に入らないなら、誰がふさわしいのか民主党としてはどう思うのか言うべきです。
ただ反対だけ、しかも財務省出身者ははなっから受け付けないのはおかしい!
どういう仕事ができそうな人か実績も含めて検討すればいいのです。
何でそんな民主的な話し合いができないのでしょうか?
不思議フシギ・・・。
国会議員って何をする人??
民主党さんは議員であればいいのでしょうか?
でも・・・正直なところ、日銀総裁誰がなっても、我々庶民にはあまり関係ないような・・・。

高橋尚子選手もつらい立場!

2008-03-17 23:31:40 | ニュース
ファンの手紙に思わず号泣 高橋尚子「失速の原因分からない」
3月17日21時45分配信 J-CASTニュース-Yahooニュース

高橋尚子さんが、試合後失速の原因を聞かれてひざの手術のことを言ったのが、大御所のお気に召さなかったそうですね。
みんなに期待されていて結果が出せなかったら、やはり、どうして?と聞きたくなりますよね。
すると何か答えなくてはならないのです。
ホントは何も話したくないのが本音でしょうが、それは立場ってものがあって、つらいのを隠して会見に応じていたのだと思います。
高橋さんはひざの手術のせいで走れなかったとは言ってない・・・と思うのですが。
つらい思いをしている人に、追い討ちをかけるように、わかったようなつもりで批判をするのは勝手ですが、デリカシーが欠けているのでは??
人それぞれにいろんな思いがあって、頑張っているのですし、回りから見ているだけではわからないこともたくさんあるのだから、安易に批判はしたくないものです。
まして、メディアを通して批判するなんて、陰口を言うのと同じ次元ではないのか・・・と思いますね。
でも・・・、手術の影響、ゼロではないと思いますよ。
私も左手の小指を骨折したことがあって、ピアノを弾くのに支障がない程度には戻っていますが、それでもその影響がゼロかと問われると、自信を持ってゼロとは言えないのです。
訓練でもとの水準近くには戻しましたが・・・。
スポーツ選手は怪我をしにくい体を作ることも大切!
今後も輝きを取り戻すべく頑張ってほしいですね。
応援している人もたくさんいるのだから。

最後のフランス語講座

2008-03-17 22:57:28 | 日記
今日でいよいよ最終の講座でした。
今日の先生は「パリの画家たち」で、西洋絵画の話です。
印象派の手前、バルビゾン派までやっと来ましたが、一番好きな印象派まで到達せずで、残念でした。
ミレーやコローなど、パリのオルセー美術館にもたくさんあるのですが、オルセーは確か3回か4回ぐらい行ったのに、いつも好きなところばかり見るので、あまり覚えていない絵もたくさんありました。
今度行くことがあったら、もう少し記憶にとどめる見方ができそうな気がしました。
短大での生涯学習講座は終わりなのですが、印象派の話を聞くため、先生にお願いしてそういう講座を開くことになりそうで、何か段取する役が回ってきそうです。
まぁ嫌いじゃないからいいのですけど・・・。
後は4月に入ってからすることになっているお別れパーティーの段取です。
会社も今月が年度末で、決算に向けてそろそろ整理をしっかりしないと!
今週は久しぶりに東京へ出るし、アァ忙し!なのです。

慰労会

2008-03-16 21:50:21 | 日記
今日の昼食は自治会の役員慰労会でした。
近くのお蕎麦屋さんで、コースメニューでした。
以前、今住んでいるところに結婚で引っ越してきたときには、食事をするところはそのお蕎麦屋さんぐらいしかなかったのですが、今は外食ロードとも言えるくらい様々な食事のできるお店があります。
なので、そのお店はかなり久しぶりだったのです。
味は・・・お蕎麦は出雲そばが一番と思っているので、少々物足らない感じがしましたが、他はおいしくいただきました。
女性は3人だけの出席だったので、この1年の隣保当番の愚痴を言い合いながら、楽しい時間を過ごしました。
町内の方とのお付き合いは日常にはなかなかないので、当番もいい機会だったと思えます。
神社当番は今月でおわり、後一年隣保当番がありますが、まぁ頑張るとしましょう。

洗濯日和

2008-03-15 22:13:57 | 日記
今日は程よく暖かく、洗濯日和でした。
こんな日はつい洗濯を頑張ってしまいます。
冬物もう着ないだろうな・・・と、セーターやらダウンジャケットやら手洗いです。
やはり暖かくなると体も動かしたくなるので、家事も気合が入りますね。
中国語検定に備えて少しでも勉強を・・・とは思うものの、いろんなことが気になり始めて困ったものです。
たまっていたDVD製作もその合間に少しずつこなしています。
やればすぐなのですが、きちんとするにはそれなりに時間がかかるので・・・。

石川遼くんブログスタート!

2008-03-15 17:52:17 | ニュース
ハニカミ王子こと石川選手、公式ブログがスタート
3月15日8時40分配信 オリコン-Yahooニュース

石川遼くんの公式ホームページとブログが始まりました!
早いと言うのかやっとと言うのか・・・。
早速覘いてみましたよ!
いつものしゃべりのとおりです。
ブログって書きたくないだる~い日もあるのだけど、楽しみです。
因みにサイトはこちら
黒が基調になっていますが、少年らしくもっと明るい色がいいと思いましたけど・・・。
黒いサイトはあまり好きではありません・・・残念!