マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

チューリップがやっと

2010-04-21 23:57:10 | 日記
咲きました。
遅い!!
3月からの天候不順で、つぼみはできてるものの、一向に花開く気配もなく…でしたが、今日の暖かさで、ホントにやっと…という感じで開きました。

さすがにいい感じではありません。
せっかく花びらの多いちょっと珍しいチューリップを植えていたのにィ。
チューリップも、花の時期は限られているのですが、たくさん咲いているのをぜひ見たいと思っているのですけどね。

4年前、パリに行く途中で立ち寄ったオランダ、3月末でチューリップにはまだ早く、残念でした。
そのとき買ったブローチは、チューリップ。
かわいらしいのがたくさん売ってました。


今日のテニスは、暑かったですね。
でも、今週は雨が多いと言いつつ、とりあえず晴れでよかった。
今日は人数も少なく、結構走り回った気がしましたね。
明日はまた雨…。

月曜日定番は

2010-04-19 23:55:46 | 日記
月2回ですが、月曜はフランス語の日。
先週に引き続いて先生はお休みで、自主勉強でしたが、よくはかどりました。
中国語検定が終わってからは、フランス語に力を入れて…というつもりでしたが、他の勉強もちょっとやってるので、なかなか時間がとれず。
でも、そろそろ本腰を入れてやっておかないと、旅行の楽しみも半減してしまうので。
それにしても、アイスランドの噴火は、大変そうです。
長引かないといいけど…と、ちょっと心配。
日本からの飛行機が飛ばない分には、旅行の人など仕方ない、ということでしょうが、あちらから帰れない人は、ホントお気の毒ですね。
私は、幸い、過去にトラブルにあったことはないのですが…。

三男のズボンの裾上げ、結局昨日は遅くなったのでやめて、今朝、出かける前に慌ててやりました。
2本あったので、ちょっとあわてましたね。
何とか今日の宅急便で送って、ヤレヤレ。
三男に送ったとメールすると、「どうも」…って。
親は苦労してるのですけどね。
次男は、「ありがとう」とメールが返ってきますが、年齢分はやはり少しは大人になったのか…。
クロネコの宅急便も、コンビニに持って行くと、100円引いてくれるので、いつも持ち込みです。
送り状も、最近はパソコンで自分で印刷してあらかじめ作れるので、持って行ってからあわただしく書くこともなく、ずいぶん楽になりました。
このところ、何だかんだと毎週のように荷物を送っているのですが、学生のころ、今のように宅急便も便利ではなかったのに、親から荷物が届くとうれしかったものでしたから、息子たちもきっと喜んでくれてるだろうなぁ…と思っているのですけどね。

日曜日なのに

2010-04-18 23:57:47 | 日記
日曜日らしくない日でした。
午前中は、昨日する予定だったレッスン。
午後は、日曜日定番の「たかじんのそこまで言って委員会」を楽しみにしていたのに、今日の内容は今一つ…。
すると、とたんに睡魔に襲われて…。
その後、三男が新たに始めたバイトで必要だというので、黒のズボンを買いに出かけましたが、これから裾直しをしないと。
自分で買いに行けばいいのに、つい親を頼ってしまうのですね。
困ったものです。
いろいろやりたいこともあったのに、結局できず…なんかいつもそう言ってるみたいですが…。

来月23日の第14回プロムナード・コンサートで、また歌を歌います。
「夢路より」の二重唱で、今回はメロディパートです。
練習しないと、息が長く続かなくて、やばいヤバイ…。

パソコン教室開始

2010-04-17 23:48:15 | 日記
午後、以前依頼があった、公民館のパソコン教室の初日でした。
どんな方が来られるのか…不安と期待をもって行きましたが…。
女性ばかりで、一瞬びっくり、ところが、受講生の方も、私が女性ということで、びっくりされていました。
名前だけ見るとね…。
でも、和やかな雰囲気で進めることができて、ひとまずはホッです。
まるで初心者、という人はいなかったので、どんなことができるようになりたいかという希望を聞いて、今後はそれにできるだけ沿った形で進めていくことになります。
写真関係の希望が多かったかも…。
今日は残った時間で、とりあえず、Windowsに入っている「ペイント」を使って、写真の切り取りなどをしました。
月に1回なので、できることは限られていますが、次に向って課題を考えなければ…。

教えるっていうことは、ピアノでもそうですが、自分自身が常に向上心をもって取り組んでいないと、何を教えていいか…という状況になりますので、自分も勉強ですね。

それにしても、やはり疲れました。
それでも、夜はウォーキングにも出かけました。
そんなに寒くなくて、ヤレヤレ。

気分転換

2010-04-16 23:55:05 | 日記
雨は降らないかも…と思っていたのに、朝から雨。
そんな中、今日は久しぶりに、テニス仲間のDさん、Mさんと、ランチに出かけました。
どこがいいか迷いましたが、駅前にある「さかなや道場」に行ってみることにしました。
入口を見落としてしまいそうな所にあるのに、お昼時で、サラリーマンらしき人が次から次へと入ってきて、にぎやかでした。
何と言っても、ランチメニューはお安いのと、量もしっかりあるのとで、きっと人気なのでしょう。
我々は、せっかく食べに出たのだからと、お刺身と天ぷらの定食にしました。

お刺身も天ぷらもたっぷりで、おなかいっぱいになりました。
1280円でお安いし、満足でした。
コーヒーはセルフで自由でしたが、こちらまで手が回らないのか、コーヒーがなくなっても補充が間に合わず…ちょっと残念でした。
それに、入口に近かったためか、注文を厨房に伝える従業員さんの声が、ちょっとうるさかったですね。
壁の飾りは、造花でしたが、ちょっとかわいらしい感じ。

久しぶりに3人で、たわいもない話題ですが会話も弾み、格好の気分転換になりました。

その後、先日連絡が来ていた、自動車税の還付金を銀行に受け取りに行きました。
3800円ですが…。
雨はあがる様子もなく、でしたが、通りを歩いていると、姫路城から帰り…らしい外人さんを結構見かけました。
まだ天守閣は見れる状況ですので、中には入れなくても、人も多くなくいいのかも…。
雨の姫路城も風情があっていいものです。

気候の変化に…

2010-04-15 23:58:49 | 日記
ついて行けていない気がします。
どうも体調が今一つ…こう気温の変化が激しいと、その変化に体の方が追い付かない、そんな感じですね。
いつも元気そうにはしていますが、元々体調はデリケートなので…。
午前中は生徒さんのレッスンをしましたが、午後はちょっと休むことにして…。
午後のコーヒーも、ラズベリーハニーを入れた紅茶にすると、夜には何とか回復!
早く寝なくては。

テニスは暑くて寒い

2010-04-14 23:56:25 | 日記
三寒四温、極端過ぎる 北極寒気のいたずら、野菜高騰(朝日新聞) - goo ニュース

天気はいいものの、風が強く、今日のテニスは正に暑くて寒い…そんな感じでした。
動くと暑いので、一枚脱ぐと、今度は風の強さで寒い…。
最近の天気はホント日替わりで、大変です。
東京あたりは、10度くらい気温差があったらしいですね。
野菜の値段が高騰!は、今日買い物に行って、実感です。
春キャベツが198円…はぁ~!
まぁね、他の物の値段に比べたら、これでも高いとは言えないでしょうが、一か月前には98円で買ってましたから…。

北日本では、荒れ模様がひどいらしく、屋根が飛んだり、トラックが横転したり…お気の毒としか言えませんが…。

自動車税が還付

2010-04-13 23:48:20 | 日記
昨年10月に事故で廃車した車の自動車税が、わずかですが還付される、という通知が来ました。
3800円…。
事故は10月でしたが、保険で進展がなく、廃車したのが1月末だったか…。
なので、1ヶ月分だけでした。
でも、ないものだと思っていたので、ラッキー!
自賠責とか、重量税とかも返って来るので、少しは助かりますね。
忘れたころに入って来るお金は、得をした気分…実は損をしてるのですけどね。
でも…自賠責と重量税は銀行口座に入金されるのに、自動車税だけは、指定の銀行にもらいにいかないといけないのですよね。
自分で手続きしたわけではないので、文句は言えませんが…。

甘い紅茶で

2010-04-12 23:51:03 | 日記
昨日からの雨、けっこうひどかったですね。
今日は久しぶりにフランス語の勉強会。
朝、早起きで予習を…と思っていましたが、昨日からまためまいがし始めて、なかなか思うようにできません。
昨日張り切って掃除をしたため、肩こりがひどくなったのが原因と思いますが…。
昨日寝る前にマッサージいすに座って少しだけ楽にはなりましたが。
今日も寝る前に少しほぐしておかねば…。

さて、勉強会は順調に進みました。
6月にフランス旅行を予定しているので、気合を入れてしておかねば!と、張り切ってます。
ランチは久しぶりにイーグレミレで旬菜弁当でした。


最近ぐるなびでクーポンがゲットできるようになって、10%offでした。
昨日までの姫路城の喧騒とは打って変わって静か!
ミレもさすがにお客さんは少なく、みんなお城が見える窓の方に向って食事をしていましたね。
もちろん我々も。
天守閣の中には、今日から入れなくなりましたが、今しばらくは見ることができます。
雨にかすむ姫路城もなかなか風情があっていいものですが、写真は撮らず…。

その後、コーヒーは、コーヒー専門店の「はまもとコーヒー」で、せっかくだから…と、ブルーマウンテンを飲みました。
2時からは、パウンドケーキが出てくるので、それを待って、いただいてから帰りました。

目まいの方は、フランス語で一緒だったFさんから、以前にも甘いミルク紅茶を飲むといいと聞いていたのに、すっかり忘れて、今日もまたそう聞いたので、帰ってから早速飲みました。
紅茶にブルーベリーハニーを多めに入れて。
すると…ずいぶん軽くなりましたね。
朝もコーヒーではなくて紅茶にすればよかった…。

杉養蜂園のブルーベリー&ハニーは超お勧めです。

他にも、アセロラ&ハニーとか、メープルハニーとか、ヨーグルトとかパンとかに使えて便利でおいしい。
楽天で注文して愛用しています。

   




コーンスープ

2010-04-11 20:02:31 | 日記
今日は、朝からいろいろとお片付け…。
春ですからね。
そろそろ冬物もしまわないといけないし、部屋も気分を変えたいし…でも、時間ってすぐ過ぎていく…。
昼食は適当に、と思っていたのに、主人がコーンの缶詰を開けてしまったので、やむなくコーンスープを作ることになりました。

以前は、カボチャのスープをよく作っていましたから、それをコーンに変えるだけ、という適当な作り方です。
適当にしては、まぁまぁおいしくできました。
庭にあるパセリのみじん切りをちらして、それらしく、です。
スープだけでお腹いっぱいになりそうなくらい、たくさんできてしまいました。

これから、まだまだお片付け…。
いろいろ整理して、さっぱりしたいのですよね。