マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

聞いたこともない言葉だった

2024-12-03 01:11:20 | ニュース
新語・流行語対象が決まったと、ニュースが言っていました。
「ふてほど」って。へ??何それ?!でした。
ドラマ見ないということもあるでしょうが、そもそもどこでもそんな言葉は聞いたことがなかった。
テレビのワイドショーでも話題になったことなかったと思うし…。
まぁ、新語流行語と言っても、一企業がやってる企画だし、何らかの思惑があったとしても、さもありなんと思うだけですが、言葉の響きも美しくないし、何なんだろう??と思いますね。
今年の世相を反映した言葉でもないから、何年か経って、2024年の新語流行語はと言われても、思い浮かばなくなってるだろうな…という気がします。



いい天気でした

2024-12-02 01:32:51 | 日記
朝からいいお天気で、布団干し日和。
敷きパッドを冬用に変えました。
寒くなるとやっぱり暖かいものがよくなりますね。
雲一つない青空。
そんないい天気でしたが、風邪を引いたようです。
昨日からのどの痛みがあって、自分ではあまり風邪を引いた自覚はなかったのですが、やっぱり風邪かな…と。
この数年…たぶんコロナが流行ったころから…風邪を引いたり熱が出たりということはなかったのですが、ここ最近の荷物片づけとか行ったり来たりとか、疲労が溜まったのでしょうね。
ただ、いつもはよく聞く風邪薬が、あまり効いてないような気がする…。

荷物の片付けは何とか分類できて、トランクルームに運ぶだけにはなりましたが、今日はまだ…。
ここ数日なかなか弾けなかったピアノですが、やっと昨日から再開できました。



何でも二重にあって

2024-12-01 02:22:21 | 日記
姫路から送った荷物の片付け、送る時も細々したものばかりで面倒だったけど、当然のことながら、片付ける方も細々としていて、面倒で、なかなか進みません。
裁縫用の50cm物差しも、必要だからとこちらにもすでに2本あって、同様に姫路にも2本あったので、合計4本になり…。
糸なども、ミシン糸、手縫い糸ともに二重にあるので、しまうのも一苦労。
まぁいずれ減るかも…ですけど、とりあえずはどこかにしまわないといけないわけで。
とにかく、何でも普通に2拠点分あって、困ったものです。
明日で何とかしたい…。

午後はレッスンだったけど、準備をして美しい音で響かせる…ということを繰り返し…でした。
同じ楽器でも、弾き方で全く違う音が鳴るので、常に感性を研ぎ澄ませて…ですね。
腕の使い方ポイントかな。