もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

試してみよう! ~バター納豆~

2015-03-13 11:20:16 | 食べ物
昔は全く食べなかったのに、気が付くと結構好んで食べるようになったものってありません?
私の場合いくつかそういうのがありまして、
その代表格はトマト!
これは子供の頃は大嫌いで、出てくるとなるべく味がわからないように一気に食べていたのですが、
ある時期から大好物になり、今では夕飯を作る片手間に一個かじりついて食べております。

で、この場合は好きキライであったわけですが、そういうのではなく、
昔はあまり見かけなかったため、なかなか食べる機会が無いまま大きくなった食べ物もありまして、
その代表格が、「納豆」。

続きはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2922.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道明寺天満宮 ~梅園~

2015-03-11 12:18:16 | ぷ♂の日記
昨日の休日は只今満開だという梅の花を、道明寺天満宮まで見に行きました。

この日は大荒れの天気で風が強くものすごく寒かったのですが、
梅の花は風に強いので散ることもなく、満開に咲き誇っておりました。

続きはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2926.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリーキル(切る)スイッチ

2015-03-09 11:58:28 | ぷ♂の日記
さてさて、ここしばらく日記に全くハーレが出てこないので、
「あれ?寒いとやっぱり乗らないの?」とか思ってらっしゃる方々も多いと思います。

ま、それははずれでもないのですが、実は乗りたくとも乗れなかったのです!

続きはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2925.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円メロン

2015-03-08 10:41:56 | 食べ物
昨日賞味期限なんかプ~だ!とか言っていましたが、
そんな私でも大急ぎで食べるものがります。

それは…

くだもの~!ヽ(^∀^)ノ

こればかりは、いくらどう頑張っても、食べ時を逃すと後は涙しかありませんから。

で、なぜにメロンが三つ(一つはお皿の中ね)も?

実は先日いつものようにジョイと散歩に出て、、近所のお店の前を通りかかると…

「スメロン 1個100円!」

続きはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2924.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賞味期限切れコレクション

2015-03-07 11:54:37 | 食べ物
先日の深夜、北海道のテレビ番組を見ていたとき、
そこで「いかようかん」が紹介され、私は無性に羊羹を食べたくなったのですのだよ。
しかも、北海道産の羊羹が!

とはいえ、深夜。
無論コンビニに行けばそれなりの羊羹は売っているのだが。
その時ふと思い出した!

「そうだ!こういう時のためにこそ、あれを保存していたのではないか!」

というわけで、冷蔵をを開け探してみると…

あったあった♪


続きはこちら。
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2918.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チープカスタム ~ケロ用風防&フレアリング~

2015-03-06 11:25:20 | ぷ♂の日記
さて、こちらは凹んだタンクのエクボがキュートな、愛用の灯油ストーブ、「OPTIMUS(オプティマス)00」
CIMG8023.jpg
で、足もとに置いてある、底の抜けたカップのような不思議な形のものは、
アルコールでプレヒート(予熱)する際に、その予熱の補助に使う風防。
なんせ、アルコールの炎は風に弱いので、少しでも風のある日だと、すぐ消えてなかなかプレヒートができませんから。

続きはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2921.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チープカスタム ~ケロ用風防&フレアリング~

2015-03-06 11:25:20 | ぷ♂の日記
さて、こちらは凹んだタンクのエクボがキュートな、愛用の灯油ストーブ、「OPTIMUS(オプティマス)00」
CIMG8023.jpg
で、足もとに置いてある、底の抜けたカップのような不思議な形のものは、
アルコールでプレヒート(予熱)する際に、その予熱の補助に使う風防。
なんせ、アルコールの炎は風に弱いので、少しでも風のある日だと、すぐ消えてなかなかプレヒートができませんから。

続きはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2921.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能勢の寒天

2015-03-05 10:40:04 | 食べ物
さてさて、さかのぼること昨日のもう一日前。
つまり一昨日である月曜日。
ただいま熱烈新婚ホヤホヤさんであるところの斧ちゃんが、久々に遊びに来てくれました。

聞けば何でも、ここ数日仕事が忙しかったので、現実逃避のため逃げて来たとのこと。
いや~、商売繁盛、結構ではないの!

で、そんな多忙な彼がお土産に持ってきてくれたのがこれ!

続きはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2920.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日は…

2015-03-04 10:44:29 | ぷ♂の日記
昨日は3月3日、全国的にはひな祭り。
ですが我が家では今年で28回目となる結婚記念日でありました。
だからというわけでもないですが、家族そろって近所の百貨店に。

続きはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2919.html
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思えば、ウンコまみれの半生です

2015-03-02 10:20:16 | 雑談

先日、寝る前に猫のコロンのおトイレを掃除。
コロコロとした可愛らしいウンコさんを砂と選り分けている時ふと思った。

「あれ?おれ、物心ついたときから、ずっとウンコさんの処理してない?」

思い出せば3~4歳の頃。
なぜか家にいたアヒルとともに保育園に通っていた私。
当時から家には何かしらの生き物がたくさんいて、
最初のそういった記憶は大きな鳥舎でした。(↓参照)
http://hisuaki.s25.xrea.com/iroiro02/iroiro%20110.htm
そして、祖父が庭に作った小さな池の中には、大きな鯉がたくさん!
で、当然子供だからそういう世話の手伝いがしたくてたまらない。
でも、実際にできることは、簡単なエサやりと、ウンチの掃除。
うんうん…

その後祖父は生き物を飼うのをやめ、植木に没頭していったので、
庭の池は埋められそこにいくつかの木が植えられました。
でもその頃は、私が近所の公園や川や池などから、カエルや亀、トカゲ、各種の虫、
そういったものを捕まえてきては、裏庭に放し、そこで飼育し始めておりました。
(祖父に頼みタライほどの小さな池も作ってもらいました。)
これがまた、どの生き物も結構なつくもので、
特にカメなどは、私がご飯を持って行くと、「ギュ~キュ~♪」と喉を鳴らして寄ってっきたのですよ。
無論ここでも池にたまるカメのうんちは毎日の日課で、その子たちが冬眠から出てこなかった4年後の冬までそれは続きました。

そしてその頃、小学校高学年になっていた私は、学校で「飼育係」をやることとなり、
当番の時は、これまた朝晩うんちの掃除。
ウサギのうんちはコロコロと可愛らしく、また処理も楽で、
カメやアヒルは泳ぎながらうんちをするのでこれまた楽♪
でも、鶏と、猿は凶暴で、小学生の手には負えないのでいつも困っておりました。
(ちなみに鶏は「呑み助」、猿は「コータロー」という名前で、どちらも子供をなめきったヤカラみたいなやつらでした。)

その後小学校を卒業し中学に入ると、ついうっかりウサギを拾ってしまい、
またもや毎日うんちの掃除。

その後数年間は生き物を飼うことがない日々が続きましたが、
大学の時、これまたうっかりわんこ(コロ)を拾い、再びわんことウンコの日々!
(こんな感じ→http://hisuaki.s25.xrea.com/iroiro%209.htm

そして、大学卒業後即結婚し、その後は今に至るわんこ漬けの日々。
だからそれはとりもなおさず、わんこのウンコの処理の日々。

ほんと、振り返れば、私の半生ウンコまみれ…

でも、不思議なもので、当時の臭さや辛さなど、今思い出そうとしても、
実際にそういうのを感じていたかどうかもよく分かりません。
もともとウンコが好きなのか?

いやいやいや…
それはない!
決してない!

きっと、いやな思い出はみな、水に流してきたんでしょう。

ウンコだけに…φ(._*)☆\(-_-)


実際、今振り返って思い出すと、ウンコの数だけ楽しみがあったわけなんで、
楽しさの方がはるかに優っておるのでしょうね。

そしてまた、この先しばらくはこの状態が続きそうなので、
私は相変わらずウンコまみれで生きるのだな~。


で、老後は、認知症になって自分がウンコまみれになっていたりして!


「その時は猫の手でも貸してあげるにゃ♪」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピジョン復活 ~PIGEON ・IGNUS ~

2015-03-01 11:00:37 | ぷ♂の日記

すこし前にちょっとだけご紹介した、フランス製の可愛いストーブ「ピジョン(PIGEON)」のその後です。

実はこのストーブ、私の手元に来た時はハンドルもバーナーのトッププレート(たぶんサイレント)も欠品の状態。
とはいえ、少し手入れすればすぐに火が点くだろうと思っていたのですが…

つづきはこちら
http://hisuaki.blog31.fc2.com/blog-entry-2916.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする