茶々日和~まったりしましょ~

愛犬茶々(Mダックス・メス)とのまったりした暮らしと、趣味の観劇記です。よろしくお願いします。

東名高速車窓の風景(レイアウト変更しました)

2013-08-07 20:54:47 | お気楽生活
先日アップした三つ子のトンネルは、東名高速の下り線左ルートから撮影したものです。
右から、上り線、下り右ルート、下り左ルートの吾妻山トンネルです。
ほぼ、等間隔で並んだ三つ子のトンネルは、ちょっと面白いでしょ?
でも、タイミングが難しくて、なかなかうまく写真が撮れないのです。
今日は、お兄ちゃんが運転して、お父ちゃんが助手席に座っていたので、写真撮影はおまかせしました。



もう一枚は、上り線と下り線がクロスする、東名足柄橋です。
下り線から、上りの橋を眺めたものです。
どちらも、大井松田インターを過ぎたところにあります。
天気がよければ、富士山もみえるのですが、今日は、駄目でした。
コメント

御殿場に来てます!

2013-08-07 11:46:03 | 茶々
茶々子ちゃんだよ!
ただ今、御殿場のアウトレットです。
ショッピングの前に、まず、腹ごしらえ。
みんなが交替でお寿司を食べている間、茶々子はお外で待ちぼうけ。
ぶう。
まあ、いつものことよね。
今日の御殿場は、いつもよりすいていて、歩きやすいよ。
(茶々子)
コメント

ひらがなの記憶

2013-08-07 08:33:46 | お気楽生活
今朝、火野正平さんが自転車で日本を縦断する「こころ旅」の再放送をやっていました。
目を覚ましたら、ちょうど、大牟田の三池のあたりを走っていて、その前(まだ寝ていた)には、熊本と福岡の県境の川(諏訪川?)も紹介されていたみたいです。
大牟田編は、ほぼ見逃したのですが、久留米に行くのに「はいぬづか」で電車を降りるというので「はいぬづかには、おばさんが住んでた」というと、父ちゃんが、「どんな漢字?」と聞いてきました。
どんな漢字?
知りません!
だって、子供の頃の記憶だから。
小学生のころの友達の名前は、みんな、ひらがなです。
きたじょうさとみちやん、はっとりせいこちゃん、さるわたりこうこちゃん。
名前は鮮明に覚えていますが、どんな漢字だったのか、全然知りません。
覚えてないんじゃなくて、ひらがなでつき合っていたころの友達だからでしょう。
中学まで文通していたなおみちゃんときくみちゃんは、ちゃんと、漢字で思い出せるのに、不思議ですね。
そうだ、「はいぬづか」は「羽犬塚」でした。
コメント

立秋なのに、あっついよね!

2013-08-07 07:57:20 | 茶々
茶々子ちゃんだよ!
今日は立秋。
秋ですよ、秋。
残暑お見舞い申し上げます。
朝から、ギンギンにあっついの。
いやあ、まいった。
今日は、家族みんなでお出かけすんの。
どこへ行くかは、またあとで!
しかし、暑い!
(茶々子)
コメント