純米燗オヤジの戯言 佐用の酒屋 地酒のDON

「完全発酵の純米酒を燗で呑む文化を普及させたい」そんな純米燗伝道師を自負する酒屋のオヤジ奮闘記。

「雪彦山 山廃純米 H18BY 」②

2009年11月01日 | 純米酒
「雪彦山 山廃純米 H18BY 7号酵母」 壺坂酒造様醸造

常温 

上立ち香は、ほのかにりんごのような果実臭
H18BYとは思えない若い香りに驚く
口に含むと米の旨味が一気に広がり、酸とともにさらりと消える
すべるようなのど越しで、なかなか良いできだと思う
開けたては多少の苦みもあったが、3日目4日目にはほとんど気にならない
壺坂君とよしはる君が試作として醸したと聞いたが、上々の出来ではないか



私は熱めの燗が好きなので60度で味わう
香りは、わずかに果実のような香り
アタックで強烈な酸と出汁様の旨味が口中に広がる
酸が少し尾をひくような余韻が少し気になる
50度だと酸が多少際立つ
嫁さんが隣でチョコを食べていたので
燗酒を薦めると
「ウワァ~~!これチョコとよく合うわぁ!・・・???」
とびっくりしていた。
個人的な好みとしては燗酒でも、もう少しのどごしをすべる感じがほしいかな




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 壺坂酒造様・・・ 「雪彦山... | トップ | 「山廃もと」と「生もと」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

純米酒」カテゴリの最新記事