昨日はいつものように6kmのランニング。
ただ少しコースを変えて
起伏のあるコースを通ったのだが
これが いけなかった。
わたしは
坂を上るのは得意なのだが
下りは大の苦手だ。
その急な坂道を下っているときに
膝周りの筋肉の力が抜けて
「痛っ!!」
ということになってしまった。
ここのところ太股や腰や背中の筋肉の張りを感じていたので
「来たか!」という感じ・・・。
軽い肉離れ程度だと思うが
踏ん張ると右膝上の筋肉が痛い。
2~3日ランニングは休養するとしよう。(でもある意味ラッキー!)
しかし最近つくづく思うのだが
ランニングができるということは本当に幸せなことだ。
両膝ともに半月板損傷している私は
野球の試合ごとに膝にみずが溜まり
膝の曲げ伸ばしが1週間以上できない時期が長く続いた。
それでも騙し騙し野球を続けてきた。
でも長距離ランニングは
一生できないだろうと思っていた。
ただ突然に思ったのだ。
「一生に一度で良いからフルマラソンを完走したい!」
そこで踏み台昇降などで
地道に膝周りの筋肉をつけ
またストレッチによって
太股の前後の筋肉の柔軟性を高めた。
そのおかげで最近は20km前後走っても
膝にみずが溜まることは無くなった。
本当に幸せなことだと思う。
とにかくこれからも楽しく走っていきたい。
ただ少しコースを変えて
起伏のあるコースを通ったのだが
これが いけなかった。
わたしは
坂を上るのは得意なのだが
下りは大の苦手だ。
その急な坂道を下っているときに
膝周りの筋肉の力が抜けて
「痛っ!!」
ということになってしまった。
ここのところ太股や腰や背中の筋肉の張りを感じていたので
「来たか!」という感じ・・・。
軽い肉離れ程度だと思うが
踏ん張ると右膝上の筋肉が痛い。
2~3日ランニングは休養するとしよう。(でもある意味ラッキー!)
しかし最近つくづく思うのだが
ランニングができるということは本当に幸せなことだ。
両膝ともに半月板損傷している私は
野球の試合ごとに膝にみずが溜まり
膝の曲げ伸ばしが1週間以上できない時期が長く続いた。
それでも騙し騙し野球を続けてきた。
でも長距離ランニングは
一生できないだろうと思っていた。
ただ突然に思ったのだ。
「一生に一度で良いからフルマラソンを完走したい!」
そこで踏み台昇降などで
地道に膝周りの筋肉をつけ
またストレッチによって
太股の前後の筋肉の柔軟性を高めた。
そのおかげで最近は20km前後走っても
膝にみずが溜まることは無くなった。
本当に幸せなことだと思う。
とにかくこれからも楽しく走っていきたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます