つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

ヴァレンタイン

2011年02月13日 | 家族
ちょっと前から我が家でこの話題に触れると「どうせ今年もオレは1コも貰えないよ」と半分拗ねた風に1号が言う。
だったらオイラが買ってあげる。と言うと「別にイラネ。オカンからもらってもなぁ・・・・・」とか言うので、オイラ的にはバレンタインの用意は何もしてない(苦笑)。

そいたらですね、今日部活から帰ってきた1号がテーブルの上に↓こんなモノを!!(⌒-⌒)

この水色包みと、もう一つピンクの包み(写真撮る前に速攻で食べてしまった)の合計2つ。   
確認したら、部活の後輩から貰ったらしい。
ああ、そうね。
1号の水泳部:女子は2年生がゼロで、1年生に2人しか居ないもんね(^-^;。
その二人が男子部員と顧問の先生に配ってくれたらしい。
去年は現3年生に3人いたけど・・・・・・・無かったよね(苦笑)。

かわいいなぁ。ふたりで考えたのかな。
男子部員は1年が12名、2年が4名で、ちょっと多いのに頑張っちゃったね。
手作り感:満載で、男所帯の我が家には存在しない「女子力」が漂ってきました♪♪♪

義理でも、もらえて良かったね>1号


この話を相方にメィルしたら「1号だけ他とは違うデコレーションぢゃなかった?」って聞いてきた。
あ~、配った義理に紛れて、部活の中に意中の人が。ってヤツ?( ̄w ̄) ぷっ
かー!あまずっぺ~!   
残念ながら「どう見てもフツーに義理でしょ」的な仕上がりでしたよ、うん。




コレとは別にババから宅急便でガキ共にチョコが届く。
栗きんとんで有名なお店の創作チョコなんだけど、ラインナップがすごい。

「いちご」「抹茶」「ホワイト」このへんは、まー普通ですよ。
「プラリネ」「きなこ」「あんず」「ブランデー」と、ちょっと手を変え始め。
「梅酒」「ゆず」「栗焼酎」は、もうなんつーの?
ガキ共も最初から敬遠して「オカンにあげる♪」だって( ̄- ̄)。

ばーちゃん。送ってくれる気持ちは嬉しいけど、内容をもうちょっと考慮していただけると助かります。
とは言えず「ごちそうさま♪」メィルを送る(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする