つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

授業参観:中学

2011年02月24日 | 日記。いろいろ
オイラが子供の頃、中学の授業参観なんて記憶が無いくらいやってないと思うのだけど、1号の中学は年に3回くらいあります。
前から書いている通り、小学校の授業参観は父兄が入り切らなくて廊下にまではみ出るってーのに、中学になるとぱったり少なくなり、本日1号クラスはオイラを含めて5名でした(^-^;。あはははは。

本日の授業は「英語」。
あれ?最近の英語の先生は「Repeat after me」ではなく「Repeat after the CD」なのね(^-^;。
先生が教科書を特殊なペンでポチッっとすると、その文節がステキ発音でCDデッキから流れてくる。
それに続けて子供達が声に出して読む。
へー、イマドキの英語はこんな授業なのねぇ。

その後は学年集会。
修学旅行の日程と、4月以降(来年度)の大まかなスケジュール。
もう5月には希望進路を聞いて→その内容と、その後の期末テストの結果を見て→夏休みに3者面談。
同じく夏休みには、高校の体験入学もあるらしい。へー、そんなのあるんだ。
「1・2学期のテストが進路に影響します」とか脅されて家に帰れば、授業参観&部活が休みで早々に帰宅した1号が、相も変わらずゲーム三昧( ̄- ̄)。

今朝オイラの所に「コメント書いて~」と持ってきた生活調査とかいう紙に「TVやゲームは時間を決める」「ゲームは1時間にする」とか書いたのはだれ?
学年集会は1時間あった。ってことは1時間前には帰ってるよね??
全然ダメぢゃん。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする